スポンサーリンク

SEO対策に効果の高い「独自ドメイン」の決め方のまとめ。ブランド重視が効果的で,ハイフンは海外の印象が悪い

SEO的に効果のあるドメインの決め方についてのまとめ。

Webサイトを作成するとき,URLの先頭部分であるドメインを取得・命名する。

どういう方針でドメインを付けたらよいのか,ベストプラクティスを知っておこう。

※↑ もくじジェネレータ で自動生成

(1)ブランドを大事に,テーマをわかりやすく伝えるドメインが良い

企業名やサイトの名前,つまりブランド名をそのままドメインにするのは良いこと。

また,サイトで扱っているメインテーマをドメイン内に埋め込むのもよい。

SEOを意識したドメイン名の決め方・サブドメインのペナルティについて | 無料SEO対策のススメ
http://www.seo-blogs.biz/2012/12/10/4...

  • ブランディング重視で決めた方が良い。
    • 特に会社のHPということであれば、なおさらキーワードよりも会社名やサイト名を重要視
  • 正直、ローマ字表記にしても英語表記にしてもSEO的に特に大きな差は無い
  • ドメイン名は、「長すぎず, わかりやすく, ブランディングを意識して」というのが基本
  • あるドメイン名がペナルティを受けた場合、そのペナルティはサブドメインにも引き継がれる


ドメイン名の決め方。グーグルのページ内要素の重要度順位の予想など | SEOアドバイザーズ.com
http://seo-advisers.com/?p=923

  • テーマキーワードを内包したドメインを取得しましょう。
    • それも、英語で構いません。
    • 日本語ドメインの完全一致ドメインが流行っているのですが、 グーグルは、英語でも日本語でも、しっかり意味を認識してくれています。
  • 中古ドメインを意識して使う必要性はありません。
    • アドバンテージもないですし、どちらかと言えばデメリットの方が多い。
  • キーワード出現率
    • 数年前まで, 5%程度が最善だと言われていた
    • 正直、今はそれほどページ内の要素として重要視されていない
    • それより、語彙の豊富さ、類語、共起語の出現率を強く意識している


SEO効果はあるの?ドメインの種類や取得方法、正しいドメイン名の決め方
http://www.webernote.net/webcreate/do...

  • サイト名とドメインは、基本的に同じ文字列を使うのがベスト。
  • また覚えやすいドメインに越したことはありません。
    • 長くなってしまう場合は、サイト名を省略したドメインにするのも一つの手
  • イメージを連想させる単語(テーマに関係のある複数のキーワード)を組み合わせてドメインを作る。
  • トップレベルドメインによってSEOや検索順位に影響があるという話も聞きます
    • が、Googleは公式で全く関係ないと断言しています。


ドメインは,わかりやすさを第一に。

記憶に残りやすく,うち間違いをしづらい文字列がよい。

英語の難しいスペルは避けよう。

集客を左右するドメイン名|ドメイン取るなら お名前.com - ドメイン取得・ドメイン検索
http://www.onamae.com/clever/seo/part...

  • ドメイン名やサイト名には、何より「わかりやすさ」が求められます。
    • 「ドメインを正確に入力すればアクセスできないはずはない」 「サイト名で検索されたら1位に来るはず」
  • 集客で無視できない口コミやメディアの効果を十分に生かすには、いかに記憶に残りやすく、入力ミスしにくいものが重要になるか


不利なドメイン名|ドメイン取るなら お名前.com - ドメイン取得・ドメイン検索
http://www.onamae.com/clever/seo/part...

  • 「そんなドメインのサイトはありません(Not Found)」と表示されれば、まだお客さんは「打ち間違えたか?」と思います
    • が、打ち間違えたドメインを取得している別のサイトが表示されると事態は深刻。
    • もし、そのサイトが自分のショップと同じものをあつかっていた場合は、そのままそこで買い物をしてしまうことも
  • 希望のドメイン名がとれただけで納得せずに、類似のものがあるかないかを確認しておくことも必要
  • 1回耳で聞いただけでは覚えにくい
    • 英語でも「cy」「ph」などの綴りが含まれる単語は、耳で音を聞いただけでは、そう綴るとわからない
    • まして、普段なじみのない言語の言葉となると、1回聞いただけで綴りまで覚えられるというケースは少ない
    • こうした単語をドメインにするときは十分注意
  • サイト名とドメイン名は一致させる必要はありません
    • が、ドメイン名をカタカナ表記したものをサイト名にしておけば、その言葉が耳に残りやすい音であれば、カタカナ表記で検索させることで、集客させることが可能


複数のキーワードをハイフンでつなぐ命名方法は,海外からの評価は低い。

海外向けでは,ドメイン内のハイフンの利用を避けよう。

ウェブサービスに最適なドメインを考える 【ブログ】 » 群馬県の写真撮影・ウェブ制作・デザイン事務所 | Kiraba(キラバ)
http://kiraba.jp/2014/05/16/1700503227

  • ハイフンで区切られたドメイン
    • 長くなってもキーワードの可読性が保たれる
    • しかし,海外では日本と異なり、よくない・ださいと考えられている。
    • 海外のユーザーに関しては心理的な抵抗も強いと考えると、海外も視野に入れたウェブサービスだと、ハイフンは入れないほうがいい
  • Googleのマット・カッツ氏は自身のブログで「ドメインはハイフン無しがいいと思うけど、パスに関してはハイフンありのほうがよい」とコメントしている
    • なのでやはりドメインはハイフン無しのほうが良い

同一ブランドでも,サイトの役目やテーマが大きく異なる場合は
サブドメインに分割しよう。

サブドメインとサブディレクトリの違い・使い分け | SEO基礎知識 [SEO HACKS]
http://www.seohacks.net/basic/knowled...

  • 最近のGoogleではサブドメイン、サブディレクトリの双方で特に大きな扱いの違いはない
    • Googleのウェブマスターツールにおいては「サブドメインからの被リンク=内部リンク」とカウントされている
  • 本体サイトに対して、
    • 同じテーマ内のより詳細なコンテンツである場合にはサブディレクトリ、
    • テーマや役割が異なるコンテンツである場合にはサブドメイン
  • テーマやサイトとしての役割や目的、ターゲットとするユーザーが異なる場合、同じサイト内で展開する必要はない。
    • 1つのサイトで1つのテーマ、はSEOでの基本中の基本

(2)日本語ドメインは強力だが,EMD対策に注意が必要

検索キーワードを,日本語でそのままドメイン化する場合は要注意。

「完全一致ドメイン」(EMD)として,バッシングされる可能性があるので注意しよう。

一時的には検索結果の上位に来やすいいが,
あとから検索エンジンからスパム扱いされるかもしれない
ということ。

SEOとドメイン名の関係について | SEO Imagination!ブログ
http://holy-seo.net/blog/seo/relation...

  • 検索キーワードと同一の日本語ドメインサイトや, 近しいワードになっているドメインが上位表示している
    • この状況が問題視され Exact Match Domain(完全一致ドメイン)に対して適用されるアップデート(通称EMDアップデート)が行われた
  • とはいえキーワードに近しいドメインを取得する事は有効。
    • サイト名、企業名などがドメインに入っている事が望ましい。
    • サイト名と関係のないドメインよりは、ドメイン名を見て何のサイトか想像できる方が良い。
  • リスクヘッジの為に押さえておくべきポイント
    • それは、過去にそのドメインが使われていたかどうか?を確認する事。


EMDアップデートは日本語ドメイン名にも影響を与えているのか? | 海外SEO情報ブログ
https://www.suzukikenichi.com/blog/do...

  • 検索キーワードに完全に一致したドメイン名のサイトで、質が低いサイトのランキングを下げるアルゴリズムを, Googleは2012年の10月に導入
    • 導入時には比較的大きめの順位変動を起こしました。


とはいえ,GoogleがEMD対策した後であっても
いまだに日本語ドメインがSEO的に強いのは事実だ。

リスクを承知の上で活用するのも手。

日本語の完全一致ドメインはEMDアップデート後もまだいける! | WriteToMyBlog.com 〜 Wordpress 〜
http://writetomyblog.com/new_old_doma...

  • 未だ効果がかなりあるように体感しています。 対策されているのになぜ?? ドメイン名とコンテンツがマッチしている事はGoogleが期待する組み合わせであり、悪いことではありません。コンテンツのしっかりしたサイトであれば従来の完全一致ドメインのパワーも発揮でき優位になる


アクセスを増やしたい!SEOに有利なドメインってあるの?
http://www.domain-easy-study.com/seo....

  • 「.jp」ですと「.com」の3倍ぐらいの値段(安いところで3000円ぐらい)するので費用的に気になるかたは「.com」で決まり。
  • 日本語ドメインはSEOをせずとも, 何もしなくても上位に来る場合がある。
    • しかしすぐに下位に落ちる。


ドメイン名にキーワードを含める - 日本語の完全一致ドメインはSEOに有利? | WP SEOブログ
http://www.seotemplate.biz/free-seo/2...

  • アフィリエイターさんは日本語ドメインを使っている人が多い
    • 短期間に上位表示するには、日本語ドメインでサイトを作り、中古ドメインなどからリンクを当てると良い
  • URLにキーワードを含むと直接順位アップに繋がる
    • というより、検索結果画面のURL欄でキーワード部分が太字に強調されれますので、そのインパクトによりクリック率が上がる
  • 企業ドメインを取得する場合、SEO効果よりも企業の顔としてのドメイン名を選んだほうが良い
    • 特に「 co.jp 」のように,1つの法人に対して一つしか利用が許されていないトップレベルドメインの場合は、キーワードを羅列したドメインにしてしまうと後悔する

(3)トップレベルドメインは,サイトの対象地域にあわせる

.jp などの「トップレベルドメイン」(TLD, ccTLD)を決める際は,
そのサイトがターゲットとしているユーザ層の地域を意識しよう。

日本人向けなら .jp ということ。


別の国のトップレベルドメインをうかつに取得しないように。

特定の別の国がターゲットである,とみなされてしまいかねないから。

日本じゃない国のccTLD(国別コードトップレベルドメイン)を使ったサイトはSEOに不利なのか? | 海外SEO情報ブログ
https://www.suzukikenichi.com/blog/sh...

  • ccTLDはその国を対象とするので使うべきでない
    • ドメイン名にccTLDを使っている場合、サイトのコンテンツはそのccTLDが割り当てられた国を対象にしていると、通常Googleは判断する
  • しかし一部のccTLDは、その国以外の人に幅広く使われ、もはやその国に住んでいる人を対象にしているとは言えないことがある
    • たとえば、ツバルに割り当てられている.tvドメインは、テレビに関係したサイトが多い
    • このように特定の国を対象にしていないとGoogleがみなしたccTLDは、.comや.netのようにgTLD(ジェネリックトップレベルドメイン)して扱われる


ドメインの種類とSEOの関係 - レンタルサーバー比較.価格!ここだけは抑えて!迷ってる方はチェック
http://nkshopping.biz/index.php?%E3%8...

  • 「.info」は、よくスパムメールとして扱われる事が多いこともあって、 あまり良いイメージがありません。
    • キャンペーンで、1年目価格が280円とかで提供される事が多いので、 大量に取得してスパムメールに使われてることが多い
    • そう言った事もあって、「.info」ドメインは、SEOで不利だ!と、言われてる記事も 多く見ます。
  • が、基本的に都市伝説です。
    • トップレベルドメインの種類は、あまり気にしなくてもいいと思います。
    • そもそも、検索上位の影響をきたす重要点は、webサイトの「質」
  • ターゲットの国や地域に割り当てられたドメインを使ったほうが方が良い」 ケースも。
    • 国別ドメインの場合、日本国であるならばの日本の「.jp」ドメインが良いと言う事


.jpドメインは,世界的にも信用や安心感がある。

なので,公的なドメインにもっとも向いていると言える。


逆に信頼がないのは,.biz や .info といったTLDだ。

これらはスパムメールのために利用されることが多い。


けっして .biz や .info がSEO的に不利なわけではない。

しかし,印象が悪い,という要素は否定できない。

Web制作者が知っておきたい「ドメイン名の選び方」ガイド | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/kikaku/2014/08/...

  • ドメイン名は長く使うもので途中で簡単に変えられない。だからこそ、慎重に選ぼう。
  • 企業でドメイン名を変更してしまうと、名刺やパンフレット、封筒などに記載しているURLをすべて新しく変えなければならない。
  • もっとも信頼感を獲得する既存TLDは何か?
    • それは「.jp」である。
    • 「.jp」は、日本国内に住所がある法人・個人に限り登録が認められている。国内の組織が管理して、国内の事業者がサービス提供しているので安心して利用できるTLD
  • 過去にセキュリティ大手のマカフィー社が発表していたランキングで、「.jp」が二年連続で「世界一安全」という評価


jpやcomなどのドメインはどれを選べばいいか | ServerKurabe
http://serverkurabe.com/select-tld/

  • bizや.infoをおすすめしないのは、これらのドメインはスパムサイトなどの量産に使われることが多いため
    • とくに.infoはドメイン取得業者が格安販売することもあってこの傾向が強く、印象が良くありません。
    • またSEO的にも.infoドメインは検索エンジンに嫌われやすいといった噂もあり、推奨できません。


トップレベルドメインの違いでSEOに有利不利があると思いますか?のアンケート結果 | SEO対策 e-search 公式ブログ
http://seoblog.seosearch.biz/?eid=71

  • infoやbizがSEO上,不利という話は良く聞く
    • が全く影響を感じたことが無い。
  • comが良いと言う話同様に、利用者数によって上位表示される数が変わってくるので、上位表示されているドメインで判断しても何の意味も無い。
  • そんな事よりコンテンツと被リンクなので、好きなTLDを選べば良いと思う。

(4)ドメインに対するペナルティを回避しよう

ドメイン取得時は,

  • そのドメインが過去に悪さをしていないか?

という点も調べよう。

ちゃんと調べておかないと,過去のマイナス評価を引き継ぐことになるから。

SEO対策=ドメイン取得は慎重に! 猿でも出来るSEO対策
http://www.operationcheck.com/seo/dom...

  • 使用済みのドメインが悪いというお話ではありません。
    • 問題なのは、そのドメインがどういった理由により手放されたか?という事が重要なポイント
  • せっかく取得したドメインが様々な検索エンジンなどからスパムに認定されていた、または以前の所有者が悪質なSEOスパムを行い、検索エンジンから削除されていたとしたら
    • どんなに頑張ってサイトを作っても、どんなにSEO対策をがんばっても、そのドメインを取得した時点でスパムに認定されているため、そのサイトが上位表示されることはありません。
    • なぜならば、以前の所有者が行なった不正な行為の数々を、あなたが引き継いでいるということになるから


いかにもペナルティを受けそうな名前を
ドメインにつけるのは,やめよう。

SEO効果を上げる独自ドメイン名を決めるためのポイント | 最新ネットビジネスで稼いで30代で独立したグリコのブログ
http://gurikoman.com/domain-394

  • ドメイン名には、そのドメイン自体にSEO効果がある
    • テーマ性の強いサイトは、はっきりとキーワードを入れる
  • トレンドアフィリエイトにあまりおすすめできないドメイン名もある
    • トレンドサイトによくある『芸能ニュース.com』や『trend.jp』のような名前はよくない

(5)ドメインが決まったら

こういった要素を加味した上で,ドメインを取得する。

格安でおすすめなのは,Value Domainとかムームードメイン。

お名前.com(GMO) は,安いけどサポートがダメなので,評判が悪い。

独自ドメインの取得(レジストラの違い):ブログで稼ごう ガリンペイロ
http://blogdekasego.com/article/17138...

  • ドメインを取得できる会社は沢山ありますが、格安でおすすめするのが、リンククラブ、Value-Domainとムームードメインです。
    • ValueDomainは、DDNSが付属するなど詳細なDNSの設定ができる上、他社で取得のドメインまでDNS設定出来るので、ブロガーや自宅サーバー構築には一番のおすすめ


アフィリエイターに最適なドメイン業者はどこ?価格、移管、Whois、自己アフィリで比較 | 成り上がりアフィリエイト
http://www.tunerzinemedia.com/2014/02...

  • 「お名前.com」のユーザーのことを全く考えていないひどい仕様にはぶっちゃけ怒りを通り過ぎ、あきれています・・・。
    • ドメイン購入時にチェック入れ忘れるだけで、「Whois情報公開代行」で毎年1,029円ですからね。。1回だけじゃなくて毎年です
  • GMO系ってこういうの多いですよね。。
    • もっと、ユーザーのことを考えたサービスを提供できないのでしょうか?
    • ほぼ独占企業ゆえの怠慢でしょうか? あの日以来、すごく悔しかったし、このままやられたまま黙っていられるかと思ったので、サイト作りの合間に他のドメイン業者のことを少しずつ調べていました。 「脱お名前.com」するために・・・


まあ最終的には,ドメイン名だけでSEOが決まることはない。

ドメインにふさわしい内容がコンテンツとして整っているか,
という中身が大事だ。

質の高いWebサイトを作ろう。

ドメイン名に検索キーワードが入っているとSEOに効果大というのは本当? | 正しいSEO相談室 | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2...

  • ドメイン名は単独で評価されるのではない
  • 本文中に出現するキーワードやページタイトルとの一致など、他の要素と絡められることで評価される


関連記事:

URLの#(シャープ)から後の部分の名称=「ハッシュ」「フラグメント」「ページ内リンクアンカー」と,SEO対策上の重要性
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20141230/p1


SEO時,アクセス解析ツールの利用目的は,ユーザについての仮説を検証すること
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140118/p1


Google検索エンジンのアルゴリズム(hummingbird)を把握し,SEOのキーワード分析手法に役立てよう
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140118/p2


ブログのアクセス数の平均的な目安。毎月PV5万で上位1割
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140515/p1


評判を落とすネガティブSEO・逆SEOは,マイナーなキーワードだと影響受けやすい
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140603/p1


ブログの更新間隔・書かない期間の長さは,SEOに多少影響。コンテンツの質のほうが大事
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140503/p1