2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
セキュリティ技術・ウイルス対策まとめTOPへ 「情報セキュリティ検定」という,ものすごくマイナーな資格試験がある。IPAの「情報セキュリティスペシャリスト」にははるか遠く及ばない。が,入門用に動画を使ってみると良い。 動画リスト(前半) 【情報セキ…
セキュリティ技術・ウイルス対策まとめTOPへ 日本記者クラブ(JNPC)が公開している記者会見かつ研究会の動画で,「サイバーセキュリティ」を扱っているもの。ものすごく勉強になる動画。1コ1時間ぐらいのボリューム。 動画リスト(前半) 「サイバーセキ…
AndroidマスターまとめTOPへ Androidで「上下キー」を押す方法。複数行の上下スクロールができるタッチ操作。 文字入力時に「左右キー」しかなくて,複数行を上下にスクロールさせるのが大変。。と思う場合,「左右キーを押した状態で上下にフリック」してみ…
AndroidマスターまとめTOPへ PDF・epub・自炊まとめTOPへ ipadには「iBooks」という強力なビューアがあるが…。Androidでも、EPUBファイルを快適に読むための無料アプリがちゃんとある。「天下一読」(Moon+ Reader)というアプリだ。スマホでもタブレットで…
Windowsのデスクトップで,すべてのアイコンがeのマークになってしまう場合がある。これは,ショートカット(.lnkファイル)の関連付けがIEになった時に起こる。 解決方法としては,関連付けを削除すればよい。レジストリを操作するので自己責任で。 直し方…
PDF・epub・自炊まとめTOPへ 写真の入ったアルバムを,電子化したい。紙媒体はもう捨ててしまう。卒業アルバムのような思い出の品も,実物はもう処分。 こういう場合,写真だけをアルバムからひっぺがして,片面スキャンでドキュメントスキャナに読み込ませ…
「モバイルルータとWifiを使いこなす」まとめTOPへ 無線LANをいったん無効化(切断)して,再度つなぎなおす。この操作を自動化する。 バッチのコード 下記のバッチファイルを,右クリックして「管理者権限で実行」すればよい。無限ループになっており,18…
ブラウザ比較のまとめTOPへ firefoxの操作を自動化するツール「iMacros」の紹介。 概要: iMacrosでwebページの操作を自動化して快適な気分 - ザリガニが見ていた...。 http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20... iMacrosはあらゆるwebページをGUIレベルで自…
「モバイルルータとWifiを使いこなす」まとめTOPへ WiMAXモバイルルータをこよなく愛している私だが,定額制に本当に助けられている。先月,1ヶ月のうちに通信した量は 150GB(=12億パケット) だった。(My UQの画面キャプチャ) この通信料は…
「モバイルルータとWifiを使いこなす」まとめTOPへ WiFi利用時に,接続の状態が「制限つきアクセス」になってしまうトラブルの対処法。 ノートPCやスマホ・タブレット等で,無線LANを使うときの現象としていくら無線LANにつないでも,頻繁に「制限つき」にな…
AndroidマスターまとめTOPへ 動画作成・DVD・Youtube活用のまとめへ Androidから,Instagramにビデオ(ムービー)を投稿したい。 それもInstagramアプリを使って撮影するのではなく,標準の録画機能などを使って,既にファイルとして保存済みの動画を投稿し…
セキュリティ・ウイルス対策まとめTOPへ これは,非常に有名な詐欺ユーザだが,「ナナ♪」というアカウント名のサクラが,出会い系サイトに誘導しようとして,LINEで広告を勝手に送ってくる。 だます手口としては,LINE IDを使うのではなく,あなたの電話番号…