スポンサーリンク

HTMLのtextareaタグで,cols(横幅)とrows(縦幅)属性名の覚え方。まぎらわしくてよく間違えるなら,暗記しよう

HTMLのtextareaタグには,cols(横幅)とrows(縦幅)の2属性がある。

この違いが紛らわしくて,よく書き間違えることが多い。

どうやって覚えたらよいか?


まず,本来のネーミングの由来を考えよう。

縦方向にカラム(柱)が伸びていて,その柱の本数が多いほどカラム本数が多い。

つまり,横幅の広さは,柱の本数の多さである。

カラムの複数形だからcols。という流れをたどる。


これが本来の覚え方だが,ちょっとややこしい。



もっとシンプルな覚え方を見つけよう。

たとえば,アルファベット順に考える,という手がある。


x方向の長さ,y方向の長さ,という風に長さを並べるとする。

それぞれ横幅,縦幅ということになる。


で,cols,rowsをアルファベット順に並べると,

ちょうど cols=x方向の長さ, rows=y方向の長さ だ。



または,「肩がこるっす」,肩幅=コルス=横方向の幅 という覚え方もある。

大なり小なり・行列・colsとrowsなどの覚え方 | Blog hamashun.com
http://www.hamashun.com/blog/2009/06/...

  • textarea要素の属性、colsとrowsは「肩がcols(コルズ)」と覚えましょう。

関連記事:

JavaScriptのcallとapplyの違いを,一発で記憶して忘れない方法(メソッド引数が個別なのか配列なのかの違いを暗記する方法)
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20141221/p1


HTMLのselectのoptionに,複数行や改行を許可する方法
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20131026/p1


Youtubeの,「HTML5でつくる Webサイト制作入門講座」の,全動画へのリンク集
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140420/p1


JavaScriptのclassName属性は,要素の複数のクラス名をスペース区切りで取得する
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140104/p2