スポンサーリンク

Androidスマホ端末の画面をWindows PCやタブレットに出力・表示する方法。Android Screen Monitor経由で録画も可能


Android端末の画面を,Windows PCで表示したい。

このニーズは結構ある。

例えば,Androidスマホの画面が割れてしまい,画面の出力先が別に必要になった場合とか。

その方法について。

「Android Screen Monitor」というアプリが一番よい

root化しないで可能。

手順:

  • Windows側に,該当するAndroidスマホのUSBドライバをインストールして,WindowsとAndroidをUSBケーブルでつなぎ,デバッグモードで接続。
  • Windows側にAndroid SDK toolsをインストールして,toolsとplatform-toolsにPATHを通す。
  • Windows側で「Android Screen Monitor」をコマンドラインから起動。


なお,Android Screen Monitorは下記からダウンロードできる。


これをコマンドラインから起動するには,コマンドプロンプト上で

java -jar asm.jar

とする。(バッチファイルにしておくと良い)


実行すると,Android Screen Monitorはadbに接続する。


※もしもadbがインストールされていないとエラーメッセージが出る。

事前に,Android のスタンドアロンSDK toolsをインストールし,

SDK Managerから各種ツールをダウンロードしてPATHを通しておこう。


これで,Android側の画面がUSBケーブルを通じてWindows側にリアルタイムに転送される。

Android側を操作すると,Windows側でも画面の変更が反映される。おお!


ただし転送の遅延がある

非力なWindowsタブレットの場合,2秒ぐらい遅れて再生される。

タブレットではなくPCに変えればよいかというと,それでも同じ。(CPUがCore i5のマシンで試した)


Android側で音を再生しながら動画を再生しているような場合は,音遅れが気になるだろう。


しかも,Android上ではスムーズに画面が動いていても,

Windows上では1秒2コマぐらいのカクカクした動きしか表示できない。

動画はギリギリ見るに耐えるかどうかといったところ。


そんなわけで,「スマホの小画面を,Winタブレットの大画面で代用できたらなあ」という願いをかなえるのは微妙だ。

スマホの画面をパソコンに映し出すことはできますか?パソコンはwindows...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • Android Screen Monitorとは,Javaで開発されている、Androidの端末をUSB経由でPC上にミラーリングするソフト
  • Java Runtime Environment(JRE)やAndroid SDKのインストールが必要だったりと結構設定はめんどう
  • スマホ→USB→PCという接続で出来るので、特別なものを用意せずにお金もかからないので、PCに慣れているのなら使ってみてもいい


Androidの画面をパソコンに表示するフリーソフトAndroid Screen Monitor - 山本隆の開発日誌
http://www.gesource.jp/weblog/?p=6554

  • Androidアプリケーションをプレゼンテーションするため、実機の画面をWindowsパソコンに表示する方法
  • Android Screen Monitorというフリーソフトが人気があるようだったので、試しに導入


Android Screen Monitor - adakoda
http://www.adakoda.com/adakoda/androi...

  • Android 端末(実機、またはエミュレーター)の画面をリアルタイムで PC上に表示するツール
  • 製品のデモンストレーション、勉強会などのプレゼンテーションで、自由に利用可. 静止画も保存可

この方法を使えば,Android上の画面の動きをWindowsで録画することが可能だ。

【レビュー】KitKatこと「Android 4.4」に搭載された画面録画機能を試す - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/to...

  • Androidの画面を録画する方法は、root化した端末であれば対応アプリがあるほか、端末の画面をPC上に映し出せる「Android Screen Monitor」を利用してWindows用のキャプチャソフトで撮る、画面そのものをデジカメなどで撮るなどの方法が挙げられる

その他,root化不要のアプリで実現

root化が不要な無料アプリは,他にもある。

「Android Control」でも可能。

(ただしプログラム本体をダウンロードしたくても,入手しづらいが。)

スマホの画面が壊れてしまってもWindowsから操作できるようになる『Android Control』 | ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2014/06/andr...

  • スマホやタブレットのスクリーンを割ってしまって、タッチスクリーンが作動しなくなってしまった...。そんな場合にも、『Android Control』を入れておけば、Windowsから自分のデバイスを操作できるようになり、タッチスクリーンに触らなくてもバックアップが取れる
  • XDA フォーラムのメンバーであるk.janku1氏は、root化されているかいないかに関わらずAndroidデバイスなどで使用できる無料ソフトを作成
  • この設定プロセスは完全に自動化されており、唯一必要な作業としては USBデバッギングモードを有効にし、ADBをインストールするだけ


【ソフトガジェット】Android端末画面をWindowsに表示し操作もできる『Android Control』|ガジェッター(Gadgetr)でガジェット発見
http://gadget.uassist.co.jp/post/deta...

  • Windowsからもっと簡単にAndroidの画面をキャプチャーしたい。Android端末の画面が割れてしまって見れない・操作できない
  • そんな時にとても便利なツールがリリースされました。 ROOT化されている、いないに関わらず使えるので一度使い方を覚えておくととても便利

root化が必要なアプリ

AirDroidという要root化のアプリでも実現できる。

『AirDroid 3』でWindowsからAndroid(Nexus 5)を遠隔操作、キーボード入力や画面表示など
http://tabkul.com/?p=80567

  • 『AirDroid』最大のアップデートによりWindowsからAndroidの画面が表示して操作できるようになりました。Android側は、root済み端末であることが前提となります。

録画してから動画ファイルを移動するという手も

リアルタイムの映像の転送をしなくてよいのであれば,

まずいったんAndroid上でスクリーン上の動きを録画して,

その録画された動画ファイルをWindowsなど他の端末に移す,という手もある。

スマホの画面を録画する方法
http://android.f-tools.net/Q-and-A/Su...

  • Android4.4に搭載された録画機能「screenrecord」を利用すれば、スムーズな画面の録画ができます
  • 今のところAndroid4.4を搭載した端末は、Nexus7など一部の端末でしかありませんが、無料で録画できるので、是非試してください

逆も可能

AndroidからWindows,という映像の流れを逆にして,

Windowsの画面をAndroidで表示,というのも可能だ。


Android端末をWindowsのセカンドディスプレーとして使うユーティリティをインストールすればよい。

Komadoなどのアプリがある。

スマホをPCのセカンドディスプレーにできるAndroidアプリがイカス!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/0...

  • ノートPC、特にモバイルノートの場合解像度が低いため、ウインドーを多数開いての作業がしにくい
  • そこで、Androidのスマホやタブレットをセカンドディスプレーとして利用しようというのが本アプリ