スポンサーリンク

バッチファイルで,Windowsの電源をスリープ(スタンバイ)に切り替える方法のサンプルコード

Windowsをスタンバイに移行するバッチ。

ダブルクリックするだけで休止できるので,PCの電源ボタンを押さなくて済む。

powercfg -h off
rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState 0,1,0
powercfg -h on

Windows10では,上記のバッチファイルに加えて,
バッチファイルへのショートカットを作成する。


そして,そのショートカットを右クリックして,
「ショートカット」タブを開き,「詳細設定」ボタンから
「管理者として実行」のチェックボックスをONにしよう。


このショートカットをダブルクリックすれば,
バッチファイルが自動的に「管理者権限で実行」され,
パソコンの電源が休止状態になる。

このバッチのソースコードの仕組み

rundll32で,powrprof.dllというDLLを呼び出している。

このDLLが,Windowsの電源を操作するための「窓口」の役目を果たしてくれている。

Windowsでスタートメニュー以外からスタンバイにする方法: 小粋空間
http://www.koikikukan.com/archives/20...

  • コマンドプロンプトから次のコマンドを実行すれば、スタンバイまたは休止状態にすることができます。 C:\>WINDOWS\system32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState 休止状態が有効になっていると休止状態になり、無効になっているとスタンバイになります。


Windows7でスリープモード(S3)に移行するバッチファイル - とろテク
http://wp2.trojanbear.net/727.html

  • powercfg -h off 5 rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState 0,1,0


コマンドラインからWindows PCを停止(スリープなど)する方法 | TipsZone
http://tipszone.jp/20110517_stop-pc/

  • 以下のコマンドでスリープまたは休止状態へ移行できます。 > rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState 休止状態機能が有効だと休止状態になります。 休止状態機能が無効だとハイブリッドスリープではなく、従来のスタンバイの様な状態になります。

「スタンバイ・スリープ」と「休止状態」の違いは何か?

スタンバイ(スリープ)と,休止状態の違い。

前者はメモリ,後者はHDDに作業内容を保存。

Windowsの「スタンバイ(スリープ)」と「休止状態」の違いとは?|エンジョイ!マガジン
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archiv...

  • 待機電力は「休止状態」が一番少なくなるが、起動時と終了時に必要な電力は「休止状態」の方が「スタンバイ(スリープ)」より大きくなるため、90分以内であれば、「スタンバイ(スリープ)」が最も節電になる。


パソコンのスリープ機能とスタンバイ機能は同じものなのでしょうか?違うならどう...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • ノートパソコンでは・・・最初はスタンバイになる。18時間経つか、バッテリの残量が少なくなると休止状態に移行。


「スタンバイ」「スリープ」「ハイブリッドスリープ」とは - パソコン用語解説
http://www.724685.com/word/wd110817.htm

  • 「スタンバイ」と単純な「スリープ」は、低電力状態で内蔵メモリーに情報を保持するため、デスクトップならコンセントが抜けたときに、ノートならバッテリーが切れたときに情報が失われてしまいます。 「休止状態」は、現在の作業内容をハード ディスク(またはSSD)に保存してからパソコンの電源をオフにする


Windows7 タスクバーにスリープボタンを配置する - hatena chips
http://hatenachips.blog34.fc2.com/blo...

  • 以前は 電源管理ガジェット を使っていたのですが、新PCでインストールしようとしたら、「Windows Web サイトでは、ガジェット ギャラリーのホストを終了しました」とのこと。MSとしてはガジェットはもうサポートしないということらしい。