スポンサーリンク

Firefoxによるブラウジングを高速化するために,SQLITEの中身を削除または最適化する

Firefoxを高速化するために,SQLITEの部分をいじる方法。


places.sqliteをバキュームどころか一発で手動で削除してしまう(履歴は消えるけど,とても効果がある):

長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
http://zapanet.info/blog/item/1937

  • 長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様)
    • 特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB〜数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちます
  • そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリーンにすることで、動きが元の通り速くなる、というわけ
    • places.sqliteを削除することによって、閲覧ページの履歴、faviconなどのキャッシュが削除されます(履歴とfaviconが必要な人は削除しないように)
    • ブックマークのデータ等は消えない他、クッキーも消えない(「厳密にはbookmarkbackupsフォルダにバックアップされたデータから復元」される)


Firefoxを手っ取り早く軽くする | 永遠にテスト稼動中
http://hanakomachi.wordpress.com/2013...

  • Firefoxは使い続けていくうちに不要なデータを溜め込んでどんどん重くなるのが悩み
  • 不要メモリを即開放するアドオンとか、データベースを小さくするソフトとか入れてるけど気休め程度かなと
  • というわけで、手っ取り早くFirefoxを早くする方法をメモっときます。 (利用は自己責任で)
    • まずはFirefoxを終了し、スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」で
    • %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles
    • 実行すると『○○○○.default』というファイルが開きます。このフォルダにある『Place.sqlite』というファイルを削除!Firefox再起動、これだけです


Firefoxの動作が重い時にするべきこと [Firefoxの使い方] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/415949/

  • 一時的なデータを消去する
  • 新しいウェブページを見たり、ファイルをダウンロードするとブラウザーがそのページやダウンロードに関するデータを一時的に保存します。そのデータが蓄積され大きくなりすぎると、動作が重くなることがあります。


削除は怖いので削除せずにplaces.sqliteをアドオンでバキュームする:

重くなったFirefoxをリフレッシュ「Vacuum Places Improved」 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2...

  • Firefoxの「places.sqlite」には履歴やブックマーク情報が収納されている。このデータを最適化すれば、Firefoxの挙動を当初の軽さに戻すことができる
  • アドオン「Vacuum Places Improved」でバキュームが定期的に実行されるように設定しておこう。


Vacuum Places Improved クリックするだけでFirefoxのデータベースを最適化して高速化できる | Webアプリのいいところ
http://webiitoko.blog42.fc2.com/blog-...

  • アイコンをクリックするだけで、「Vacuum Places Improved」とメッセージが表示されて、データベースの最適化が行われます
  • places.sqliteのファイルサイズを比較すると、356KBから332KBに最適化されました。


SQLITEのDBを最適化する:

重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
http://c-brains.jp/blog/wsg/09/07/30-...

  • Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。
  • そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。


メモリ最適化ツールはあまり意味が無い:

MetaboFixって意味無いんじゃないのか? - 凡人プログラマ
http://d.hatena.ne.jp/u1tnk/20090811/...

  • Metabofixは、使っていないメモリを完全に解放するのではなく、今は使っていない物理メモリを定期的に強制SwapOutする とある
  • ということはFFがメモリに置いてあるけど今使ってないデータをディスクに追い出してるわけでFFがかえって遅くなる


MetaboFixスワップが無いと動かない
http://b.eax.jp/net/2261/

  • メモリ最適化ツールの仕組みを順に説明すると 1.ツールが空きメモリ分のメモリを確保します。 2.メモリが少なくなってきたのでWindowsが空き領域を増やそうと メモリの内容で優先度の低い物をスワップに移動させます。 (これをスワップアウトといいます。 この時HDDアクセスが激しくなり一時的にPCが重くなります。)


Metabofix その後 - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/...

  • 一時的に物理メモリを空けるので、空いたメモリを使うことができる分軽くなるが、強制SWAP Out時にページファイルが徐々に圧迫してくるので、長時間で見るとPCに負荷がかかって不安定になる(?)&逆にメモリ消費が大きくなる


なお,FirefoxのキャッシュをRAMディスクに置くという方法は,劇的な改善は生まない。

Firefox自体をRAMディスク上にインストールすればけっこう高速化される:

FirefoxをRAMディスクに完全インストールして信じられないほど高速化する方法! | フリーソフト,Windows PC活用情報局
http://antarespc.com/web-browser/fire...

  • 最近になってRAMディスクが普及してきたことで、Firefoxでウェブページを開いた際に常にローカルに保存される”キャッシュ”の場所をRAMディスクに置き換えて動作を高速化させるというtipsの紹介を多くのサイトで見かけますが、それで確かに若干速くなるものの、この方法だけでは普通それほど大幅な高速化は期待できません。
  • せっかくRAMディスクを使うなら、キャッシュを置き換えるだけでなく、Firefoxそのものを丸ごとRAMディスクにインストールしてしまいましょう!
  • 個人的な体験談を挙げておくと、通常通りHDDにインストールしてFirefoxを使用した場合、起動してブラウジングが可能になるまで30秒以上は優にかかるのに対し、一方でRAMディスクにインストールした場合ならばPC立上げ直後の初回起動でも3〜4秒、どれだけ遅くても10秒以内には完全起動します。


Firefox のキャッシュの保存先をラムディスクに変更する方法 PCプチ技能向上委員会?
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blo...

  • これでFirefox のキャッシュの保存先がラムディスクに変更される。