スポンサーリンク

Railsのパフォーマンス分析方法や測定ツール・ログの時間の読み方のメモ

Railsのパフォーマンスを計る方法。

測定用のツールへのリンクも。


まず,ログに載っている所要時間の数値は,ルーティングを含んでいない。

読み方:

第4回 Railsアプリケーションをもっと速く:Rails2.0の足回りと中級者への道|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/feature/01/rails2...

  • RailsではRubyが遅くて,NativeThreadに対応できず,ERbが遅くて,Helperが遅くて,Routingが遅い。とさまざま


リクエストの消費時間内訳 - elm200 のノマドで行こう!
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20070806...

  • perform_action は、URL の解析(ルーティング)が終わった後に呼び出されるので、実際の1リクエストに必要な所要時間は、ここで表示される時間より少し長くなる


Railsが出力するログの計測時間は何か調べてみた, きょうのつぶやき : 66回 - 会長@腹部日記(2010-06-11)
http://www.tamoot.net/d/20100611.html

  • db_runtime も追跡 render前、後のDBアクセス時間と、render中のアクセス時間を足したもの

パフォーマンス計測用のツール類:

speed_gun で Rails のパフォーマンスを測定する - 鳩舎
http://rosylilly.hatenablog.com/entry...


MiniProfilerを使ってパフォーマンスを測定してみました - yachibit.log
http://yachibit.hatenablog.jp/entry/2...

  • bulletも紹介


Railsアプリのパフォーマンスチューニング用ツール紹介 - Qiita
http://qiita.com/yaotti/items/f6ab4cf...


Railsアプリケーションにおけるパフォーマンス測定について調査 - anoworl's blog
http://anoworl.hatenablog.com/entry/2...

  • サーバ側でチューニング可能な、リクエストが最後までサーバに辿り着いてから、サーバがレスポンスをクライアントに向けて送信し始めるまでの時間のチューニングを行う。ここではDOMのレンタリング時間や複数のコネクションを張ることによる遅延時間は対象に含めない。
  • NewRelicやMiniProfilerの紹介