スポンサーリンク

MIDIキーボードをPCにつなぎ,音を出し鳴らす方法。フリーソフトで音源から再生し,演奏用の楽器として使う初心者向け簡単手順

買ったばかりのMIDIキーボードを,PCにつなげて音を鳴らす方法。

MIDI初心者でも,Windowsのフリーソフトだけで簡単に音出しができる。


数千円のMIDIコントローラーのミニ鍵盤が,USB経由で楽器のピアノみたいになるわけだ。

本来はDTMの「音階打ち込み」用の道具であり,演奏用ではないのだが。


MIDIキーボードから音を鳴らす手順:

  • (1)MIDIキーボードをUSBケーブルでPCにつなぐ
  • (2)もしCDROMで,何かドライバ等をインストールする必要があればインストールを完了させる。
    • MIDIキーボードだけでなくケーブルのドライバが必要な場合もある。
    • なお,MIDIキーボードが「KeyStation Mini 32」の場合,何もインストールしなくてよい。
  • (4)Music Studio Producer(MSP)を起動し,「セットアップ」→「MIDIデバイスの設定」 を選択。
    • MIDI Outの欄には「Microsoft GS Wavetable Synth」などのWindows用MIDI音源が指定されていることを確認する。
    • そして,「MIDI In」の欄で,「Keystation Mini 32」などのMIDIキーボード名が表示されているのを確認する。
    • ここで,MIDIキーボード名の右にある「クロック受信」の項目をクリックして「ON」に切り替える。
    • OKを押下。
  • (5)この後,いったんMSPを再起動する。
  • (6)MSPで,「トラック」というサブウィンドウが表示されているのを確認する。
    • MSPのウィンドウ内が横に伸びていて,右側にスクロールした状態のために,「トラック」というウィンドウが見えていない場合がある。その場合,画面を左側にスクロールすれば「トラック」のウィンドウが見える。
  • (7)「トラック」ウィンドウ上で,001などのトラックの行があり,「Patch」の列がある。
    • そこをクリックすると,「インストゥルメントの選択(GM)」というダイアログが表示される。
    • そのダイアログの中から「1:Piano 1」などを選択する。
    • スペースキーを押すと,選択した音色が再生される。OKを押下する。
  • (8)この状態で,MIDIキーボードの鍵盤をたたくと,指定済みの音色で,MIDIの音階が再生される。

要するに,特定のトラックにパッチ(音色)を割り当てた状態でMIDIキーボードをたたけばよい。


下記で詳しく解説。

フリーソフトのMSP(Music Studio Producer)の使い方

MSPにはMIDIシーケンス機能がある:

Music Studio Producer - 窓の杜ライブラリ
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/msproducer/

  • MIDIシーケンス機能とハードディスクレコーディング機能を備えた統合型音楽制作ソフト。


MIDI INを指定:

MSPという打ち込みソフトで、MPKmini(MIDIキーボード)を使用し... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1186130271

  • セットアップ→MIDIデバイスの設定→下側のmidi inの方でMPKminiを指定すればOK
    • 名前はUSB~~とかAKAI~~とかになってるかもしれませんが。
  • MPKminiの接続設定がちゃんとできてれば、「未使用」になってるとこの下の「--」の中に出てくるはずです。


トラック上でパッチを選ぶ:

MSS Beginner's BBS
http://www.frieve.com/musicstd/beginner/wforum2.cgi?mode=allread&pastlog=0014&no=8867&page=0&act=past

  • 新規作成→MIDIトラックウィンドウ→一個だけトラック作成
  • MIDIミキサーを開き, Rマークを点灯させているトラックを、とりあえず1クリックし鍵盤を押してみる。
  • 押すのはコードでも単音でも何でも良く、再生するデバイスも何でも構いませんが、


作曲フリーソフト Music Studio Producerの使い方:前編 知っ得♪ミュージックブログ
http://sittokunet.blog33.fc2.com/blog-entry-40.html#MSP1_No4

  • まず「Patch」で楽器を選びます。
  • 「インストゥルメントの選択(GM)」ダイアログボックスが開きます。

MIDIキーボードは音源が搭載してないので,単体で音が鳴らない


MIDIキーボードには「音源」が内蔵されていないことも多い。


MIDIキーボードは音の鳴らし方を指示するだけで,

実際の音を格納していてそれを発音するのは「音源」(シンセサイザー)だ。


MIDIキーボードは,単なる「コントローラ」である。

手元で操作するためのボタンの羅列に過ぎず,中身はない。

パソコンなしでMIDIキーボードから音を鳴らす方法 - MIDIキーボードを買いま... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250930827

  • MIDIキーボードを買い,パソコンに繋がなくても音を鳴らせる方法を探しています。
    • 音源というものが必要なのでしょうか。 いちいち弾くときにパソコンを起動するのが面倒なので、繋がなくてもパッと弾けるようにしたいです。
  • そのMIDIキーボードは一切,音源を内蔵していない「純粋なMIDIコントローラー」としてのキーボードなのですね? ならば音源が必要です。
    • MIDIキーボードには、音源内蔵と内蔵していないものがあります。
  • パソコンの音源に依存していたのでしょうか?
    • パソコンに繋いで鳴らしているときは、パソコンの中の音源を鳴らしている
    • パソコンに繋がないとなると、別に音源が必要になりますね。 その音源の機器のことを「音源モジュール」と呼びます。 ぶっちゃけ、そんなに安くありません^^;


MIDIキーボードを使いPCから音を出す方法 - 楽器・演奏 解決済 | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4943086.html

  • PC-50の様なMIDI鍵盤は「コントローラ」です。  
    • パソコンに繋ぐ「ゲームパッド(コントローラ)」と基本的に同じです。 ゲームパッドも「ゲーム」を起動していなければ基本的に 全く使えません
    • PC-50もこれと同様に「音がでるソフト」を起動しなくてはまったく使えません
    • 「音が出るソフト」としてSONER6を使うイメージで  もう一度トライしてみてはいかがでしょうか?
  • 問題は、MIDI音楽信号を受けて、音を鳴らすための「シンセサイザー」が無いため
    • パソコンに「シンセサイザー機能」を有するソフトウエアが無いと鳴らない「ソフトウエアシンセサイザー」というのがあるのですが、これを「インストール」して、ローランド製の場合には、「GM」または「GS音源」を選択すれば鳴ります。


つまり,MIDIキーボードが表現できるのは「楽譜」なのだ。

音の波形ではない。

みんなの「教えて(疑問・質問)」にみんなで「答える」Q&Aコミュニティ:@nifty 教えて広場 - キーボードからPCへ音を送るには
http://oshiete1.nifty.com/qa4183327.html

  • お使いのUM-1はMIDI(ミディ)インターフェイスではないでしょうか。
    • MIDIインターフェイスはキーボードの演奏情報をPCにデータ転送する道具です
    • 演奏情報ですから「音」は関係無く、キーボードをどう弾いたかの情報です。そのままでは音は出ない。
  • キーボードがDTM用の音源無しタイプなら、お使いのソフトから音源で音を鳴らす設定があれば,設定してやればPC側から音が出たりもします。
    • その場合の音はPC側の音源になります。キーボードでの演奏情報を受けて別の音源が音を再生します。
  • MIDIは音声の出力端子ではありません。
    • キーボードのどのキーを押したのかを信号として出力する。 イメージとしては、楽譜を信号として出力しているようなもの。
    • PC側では入力されたMIDI信号に従って音を鳴らす為のソフトウェアが必要。


MIDIキーボードには音源がなく,

つまり音色が搭載されていない。


もし音色を持っているとすれば,

その機械の事は「シンセサイザー」とか「電子ピアノ」と呼ぶ。

もはや常識!DTMの作業効率を格段にアップさせるMIDIキーボード
http://niconico-toolbox.blog.jp/archives/956221.html

  • 音色が搭載されているキーボードは「シンセサイザー」や「電子ピアノ」
  • MIDIキーボードは音色を搭載していない分、リーズナブルな機器が多いので、DTM初心者にも導入しやすい
  • オクターブシフト機能を搭載し、鍵盤の音域を上下させてより広い音域を演奏できるようにした製品が最近は多い


MIDIキーボードは音源がないから,

音源,または音源を間接的に呼び出すようなシーケンサー・ソフトと協調しなければならない。


音源だけ単体で売っている場合もある。

ソフト音源としてPC内にインストールするタイプで,

値段に応じて,なかなか良い音色が格納されている。

パソコンでピアノを鳴らす | ナルのわたくしてきメモ(ドラクエ)
http://yaplog.jp/nar0123/archive/27

  • 今回買ったのは、ソフト音源といって、パソコンにインストールするタイプのもの
  • 実際のピアノから音を録音(サンプリング)していて、それをパソコンで鳴らすことができる
  • 実際に買うと一千万円とかするようなピアノの音が、数万~数千円のソフトウェアから出てくるのがすばらしい


先に挙げたMSPの場合,音源を持っているのではなく

Windowsにもとからインストールされている音源と協調する。

シーケンサーソフト側での設定

MSPのようなシーケンサー・ソフト側では,

「だれの指示に基づいて,音を鳴らしたらよいのか?」

を認識する必要がある。


そのために,ソフトの側では,「MIDIデバイスの設定」をする。


ソフトがMIDIキーボードを認識して,接続が確立すれば,

キーボードとシンセサイザーが協調して,

Windows内の音源から音を鳴らすことができるようになる。

MIDIキーボードをパソコンに繋げて鳴らす・録音する方法を教えてください。 【OKWAVE】
http://okwave.jp/qa/q3544993.html

  • MIDIキーボードをつなげただけでは音はでません。 MIDIアプリケーションを設定する必要があります。
  • ソフトでは、セットアップ・MIDIデバイスの設定という項目があって、 MIDI音源を選択するようになっています。 そういった、設定メニューを探してみてはどうでしょうか。


「MIDIインタフェース」を介してつなぐ場合もある。

MIDI機器をパソコンに繋げて使う!-USB接続MIDIインターフェイス|サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/howto/dtm/midi/usb/

  • キーボードのMIDI OUTを, MIDIインターフェイスのインプットに接続します。
  • MIDIインターフェイスのアウトプットを, 音源モジュールのMIDI INに繋げます。
  • 音を聴く為のヘッドホンやパワードスピーカーを音源モジュールに繋げます。
  • キーボードを演奏して、シーケンスソフトに打ち込みしたり、音源モジュールを鳴らします。

MIDIキーボードは,演奏の道具ではない

MIDIキーボードをパソコンにつなぐと,

確かにMIDI信号はPCへ渡る。


だが,リアルタイムに演奏できるものではない。

音が鳴るまでのタイミングのずれがある。

その遅延,0.1秒ほど。生演奏は無理だ。



MIDIキーボードは演奏用ではなく,

打ち込み用に使おう。

音階を作曲ソフトに渡して,DTMの打ち込み作業をするための道具だ。

MIDIキーボードをパソコンにつないでピアノを弾きたいのですが・・... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144321135

  • MIDIキーボードを3年位前に購入しました。
    • これをUSBでパソコンにつないでパソコンでピアノのように演奏したいのですが、音を鳴らせるソフトがありません。 フリーソフトでいいのですが、どうやればいいでしょうか?
  • フィナーレ2012JでMIDIキーボードを接続して音を鳴らす事はできます
    • が、音質が最低レベルなので, 原曲に近い綺麗なピアノの音色で演奏したいのです。
  • 音が鳴らせれば良いのなら、VSTi としてもスタンドアローンでも動作するソフトウェア音源の Proteus VX でも入れてみれば良いんじゃないですか?
  • MIDIキーボードはDTM。
    • 音楽制作をする上で必要な打ち込みの効率を上げるための機材であって,練習を主体として使う機材ではありません。
  • 例えばREAPER+SoundFontプレイヤー(またはTiMidity)で鳴らせる環境を作ることは可能ですが、 WDMのサウンドドライバなら若干のレイテンシはでます。
    • 10~100ms前後と推定されますが, 演奏するとなるとこの遅延は致命的です。 ちなみにフリーである以上音質は(若干マシであるものの)推して知るべしです。
  • 無料でというなら音質と安定性が犠牲になります。 音質と安定性を担保したいなら幾らかの出費は覚悟。


MIDIシーケンサーソフトとして,
「シンガーソングライター」を使用する場合の
MIDI機器の設定:

MIDIキーボード(音源無し)について教えてください。音を鳴らすに... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359824883

  • シンガーソングライター を立ち上げます。
    • 上のTOOL BARの 中段に ” 設定”ってメニューがあります。
    • ここをクリックすると、その中に、”MIDI ポートの設定”というのが あります。
  • ここの ”MIDI IN ポートのデバイス” を お手持ちの MIDIキーボードの機種名に設定します。 これで 鍵盤ひけばPCから音がでるはずです。


PCではなく,他のMIDI機器を使用することもできる。

MIDI信号の送信側と受信側で条件が合えばよい:

MIDIキーボードの音の出し方について。 - カテ違いでしたらすみません>... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110142795

  • MIDIキーボードは、PCを介さなければ音は出ないのでしょうか?
    • ライブイベントで使えたらなと思うので、PCなしでの音の出し方など方法がありましたら、教えてください。
  • PCは不要です。
    • 送信側の楽器のMIDI条件と、受信側の楽器のMIDI条件が一致すれば鳴らすことができます。
    • キーボードをアンプに接続しない場合, そのキーボードのスピーカーからMIDIキーボードの音が出るということ

iPhone・iPad版の公式「Googleアプリ」は日本語入力に不具合で変換できず,キーボードの1文字ずつ母音子音が強制的に確定。かな漢字が勝手に変になり打ちこめない

iOS版の「Google検索・公式アプリ」は,日本語を打ち込めないバグが起こりやすい。

このアプリを,iPhoneスマホ・iPadタブレットのいずれで使っているとしても

文字入力のトラブルが発生することが多くある。


具体的なエラー内容としては,

「母音や子音が,1文字ずつ勝手に確定するので,

 ローマ字入力で日本語に変換できない」

という症状を報告する例がたくさん寄せられている。


Googleアプリで検索したい単語を入れようとしても,

キーボードでタップしたアルファベットが,1文字ずつ確定される。


子音と母音の組み合わせでローマ字入力したいのに,打ち込めない。

子音はアルファベットのままになり,母音はあ行のひらがなになってしまう。

ローマ字入力の代わりに「かな入力」にしても,やはり一文字ずつ確定してしまう。


文字を打てないので,検索できないから,これでは使い物にならない。


iOS版のGoogle検索アプリでは,こういう不具合がしょっちゅう起こる。

また,Googleアプリ以外でも発生することがしばしば。


以下では,詳しい症状や解決策などを掲載。

iOS版のGoogle検索アプリは,日本語入力しづらい不具合の宝庫

Googleアプリ上で「ローマ字入力で,一文字ずつ勝手に確定する」などのバグの症例。


このトラブルの対処法としては,

  • 起動しているGoogleアプリを,いったん強制終了して,立ち上げ直す
  • iOS端末そのものを再起動する
  • Googleアプリを削除(アンインストール)して,再度インストールし直す

などの方法がある。


しかし,治らない場合もある。

アプリの不具合で,バージョンアップを待たなければならないケースがあるから・・・。

googleのアプリがおかしいです。 - 検索のとこに文字を打つと反応が... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13159525193

  • 検索のとこに文字を打つと, 反応がおかしいです。
    • 例えば、"あ"を3回打つと"ああああああ"となります。4回目を打てば"ああああああああああ"となります。
    • また、"あいうえお"と打つと"ああいあいうあいうえあいうえお"となります。
  • iPhoneを使っていますがTwitterでは普通に打てたし、ここでも文章を打てているので、googleアプリの方の問題だと思います。


文字変換ができません。 - Google プロダクト フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!topic/ime-ja/6E7h9UzzoHY

  • 『iPhone6』の『Google検索』のアプリにて、文字を入力しても変換がされません
    • 二文字目を入力しようとすると、一文字目に入力した文字が入力されます。
    • 『岡田』と入力しようとすると、『おおかおかたおかだ』となります。
  • この症状は、『Google検索』アプリのみ現れます。
  • 一度、アプリを削除してみました。
    • そしてもう一度ダウンロードしてみたところ、正常に戻りました。


iOS版 googleアプリv15.0 検索文字列の入力に不具合 - Google プロダクト フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!topic/websearch-ja/ljD_A-8JRw0;context-place=topicsearchin/websearch-ja/category$3Aios%7Csort:relevance%7Cspell:false

  • 検索文字列を入力しようとすると、「意味不明な予測検索文字列」が連続して勝手に入力されるようになりました。
    • 削除キーにてその「意味不明な予測検索文字列」を削除しようと”削除キー”をタッチしているにもかかわらず、その後も何文字か入力されてしまいます。
  • この問題は、アプリを強制終了すると解決するようです。
    • 複数回終了が必要の場合もある
  • エンジニアが今後のアップデートで修正するよう取り組んでいるとのことです。 皆様報告ありがとうございました。


おすすめの対処法としては,

「Google公式アプリを使わない」のが一番良い。


そして,かわりに

GoogleのトップページをSafari・ブラウザアプリで開き,

 ショートカットをホーム画面に追加する」

という代替手段をとればよい。

これなら,Google公式アプリの不具合に悩まされずに済む。

Googleアプリ以外にも,iPhone/iPadで日本語の変換がおかしい例がたくさん

Google検索アプリ以外においても,日本語キーボードの不具合は多い。

その原因は,iOSそのものの問題であったり,

文書作成アプリの問題だったりする。

iPad mini の日本語ローマ字入力で、突然入力がおかしくなりました。た... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130794275

  • iPad mini の日本語ローマ字入力で、突然入力がおかしくなりました。
    • たとえば「あした」と打とうとしてashitaと入力すると、「あshいtあ」となります。
    • 他の文字も、母音はひらがな・子音はアルファベットで入力が確定され、変換できません
  • 原因・直し方ご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 特に設定をいじった覚えはなく、文書作成アプリを使用していた最中に突然起こりました。


iOS9の日本語入力のバグとかひどすぎるんだがどうして誰も言わないの? | More Access! More Fun!
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=22945

  • 句読点の「。」が確定できない!!
    • しかたないので, もう一字余計に打って, 一字戻して詰める。
    • 自分だけかと思っていたらFacebookで投稿したらみんなもそうじゃん。
  • それと単語の合間に「、」とか勝手に入れてくるので、文章が、だから、に、なって、しまう。
  • 再起動すると治るけど, またすぐに出だす

iOS以外の端末でも,「一文字目が確定され変換できない」トラブルが発生する

iPhone/iPadだけでなく,Android端末で同様の症状が発生する場合もある。

日本語入力時に1文字目が確定してしまう件について - Google プロダクト フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!topic/ime-ja/fCq_l69O__c

  • 文字を入力していくと、2文字目以降を入力した瞬間に,1文字目が勝手に確定するようになり、正しく変換できなくなります。
  • ハード/Sony Xperia Z,キャリア/NTT Docomo
  • ブラウザ/プリインストールのブラウザアプリケーション
  • 状況としては、ウェブページ内にJava Scriptで組み込まれた入力ボックスにGoogle日本語入力を用いて日本語を入力した際に発生しているようです。


Windows PC上でブラウザを開いて,

Googleドキュメントの「Google スプレッドシート」を利用している際にも

同じ症状が現れた時期があった。


日本語の変換処理は,海外製のアプリとは相性がなかなか悪いようだ。

なぜなら,英語のアルファベットだけ入力する分には,

「1文字ずつ確定」しても何の悪影響もないわけで。


日本語のように,複数のキーで一文字を表す入力方法は,欧米からは理解されづらい。

DIY iLANDS | 入力文字が勝手に確定される!?Google スプレッドシートの日本語入力に不具合発生!
http://diy-ilands.com/2015/10/26/google-spreadsheet-bug/

  • Google スプレッドシートでセルに日本語を入力を行うと、入力開始から1秒後くらいに勝手に確定されてしまう現象が発生してるようです。


スプレッドシートの日本語入力中に勝手に確定される | アップスイズム
http://appsism.net/home/spreadsheet/howtouse/inputbug

  • 矢印で目的のセルまで移動して、「大阪」と入力する場合の例
    • 最後の矢印を押した後に押すキーは、o、o、s、、、と続きますが、1つ目のoを押してからしばらくすると勝手に確定されてしまい、漢字変換が必要な場合には非常に困る
  • 現状の対処法としては、
    • 1文字入力した後にバックスペースで削除して, 本来入力したい文字を入力する
    • スプレッドシート上部のfx欄に入力する

iOSでGoogleDriveの共有リンクURLから動画をダウンロード保存できない件の対処法。Safariで画面内の保存ボタン押しても,カメラロールに「送る」ができない

GoogleDrive上で「リンク共有」した動画ファイルのURLを他人に送っても,

iPhoneやiPadだと,その動画をダウンロードしてもらえない。


共有用のURLをSafariで開くと,画面上部に下向きの矢印マークで「ダウンロード」ボタンが表示される。

しかし,そのボタンを押してもダウンロードは不可能・・・!


Googleドキュメントのページに遷移するだけで,動画ファイルは保存できない。

また,「送る」でカメラロールにビデオを保存できないし,他のビデオ保存アプリと連携することもできない。

どうしたものか?

Androidではダウンロードできるのに,iPhone/iPadではダウンロードできない!

Googleドライブ上の共有リンクをメール等で送った場合,

もし相手がAndroid端末であれば,スマホだろうがタブレットだろうが

問題なくダウンロードできる。

画面上の「ダウンロードボタン」が正常に機能しているのだ。


しかし,iOS端末だと,同じ挙動にならない…。

動画は再生できるだけ。保存が不可能。

なんと不便な。

iphoneやipadでgoogledriveの動画カメラロールに入れたい - Google Drive [締切済 - 2016/03/28] | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9216929.html

  • アンドロイドの方に関しては,
    • リンクをあけるとストリーミング再生の画面になる。
    • 上の矢印のボタンを押すと,ダウンロードが始まり,問題なく本体に保存できる
  • ですが iPhone や iPad の方に関しては,
    • アンドロイドの方と同様に, ストリーミングのような再生はできましたが
    • 矢印のボタンを押しても, ダウンロードが始まらず, そのままストリーミングの画面のようになり, Androidみたいにダウンロードが始まりません。


GoogleDriveアプリには,ほかにも色々と

Androidではできるのに,iOSだと無理

という理不尽な制限がある。


恐らく,わざと不便にしているんだろう。

GoogleはApple製品にケンカを売っている。

「iPhoneを不便にすれば,Androidの売れ行きがよくなる」というもくろみで,

意図的にiPhoneでの使い勝手を悪くしているのではないか?

iOS版Googleドライブアプリで,PDFやepubを「iBooksで開く」ができない不具合の対処法。まずSafariで開く方法を探し,そこからiBooksへ送ればよい - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/2015/11/28/iOS%E7%89%88Google%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A7%EF%BC%8CPDF%E3%82%84epub%E3%82%92%E3%80%8CiBooks%E3%81%A7%E9%96%8B%E3%81%8F%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%A7

  • iPhoneやiPadで「Googleドライブ」アプリからPDFファイルを読む際に,PDFを「iBooksで開く」という操作ができなくなった不具合について。
  • 2015年の半ばから,Googleドライブでは「iBooksで開けない」というトラブルが続いている。
    • 世界中で大勢のiPhone/iPadユーザが,このバグに悩まされている。Googleはこの不具合を修正していない
  • 対処法だが,まず,「アップロード時のファイル名が半角英数字か?」という点を確認しよう。
    • もしも,Googleドライブ上へのアップロードの時点で 「全角かな」などの日本語文字を使ったファイル名だった場合, そのファイルをiBooksなどに送ることはできない。 これは前提条件だ。

動画が保存できない場合の対処法。Googleドライブのアプリをインストールしてもらう

共有リンクのURLを,Safariで開こうとするからうまくいかない。


この場合,相手のiOS端末の中にも「Googleドライブ」アプリをインストールしてもらえばよい。

そうすれば,共有リンクをGoogleドライブアプリで開いて,動画を保存してもらえる。


ドライブアプリで該当ファイルを開いてもらい,

「コピーを送信」から「動画を保存」を選択すればよい。


そうすれば,リンク共有された相手も,端末内に動画を保存できる。

オフラインでの動画再生が可能になるわけだ。

これが解決策。

iOS版Googleドライブはカメラロールにいつからダウンロードできなくなったのでしょうか - Google プロダクト フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!topic/google-plus-ja/2uUqRNm2oUA

  • Googleドライブ上の画像データであれば、メニュー>コピーを送信>画像を保存からダウンロード出来ないでしょうか?


【iPhone】Googleドライブで画像や動画をダウンロードする方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
http://sbapp.net/appnews/app/google/googledrive/download-43643

  • ダウンロードしたいファイルの「メニューボタン(・・・)」→「コピーを送信」の順にタップ。「ビデオを保存」もしくは「画像を保存」をタップすると、標準写真アプリにダウンロードされます。

動画ダウンロード専用のアプリだと,保存に失敗する

共有されたURL上で,動画ダウンロード専用のアプリを使ってもダメだ。

GoogleDriveの動画を保存することはできない。


たとえば,「Video Lite」とか「Clipbox」などの代表的なアプリがある。

アプリ内ブラウザでURLを指定し,共有リンクを開いてみる。

そしてダウンロードを試みても,うまくいかない。

動画保存アプリ|iPhoneに保存する方法! - iPhone Dock
http://iphone-dock.jp/2014/10/281/

  • Clipboxの使い方。
  • 動画共有サイト内で,保存したい動画のページを開いた状態で、下のメニューの「+」ボタンをクリック。「Are you ok?」→「Really?」→「OK」の順で選択していくとダウンロードが開始されます。
    • →Googleドライブでは正常に動作しない。

共有時のアクセス権が「保存を禁止」になっていないか注意

なお,GoogleDriveでは,共有時に「保存を禁止」とか「印刷を禁止」することができる。


当然のことだが,この設定がONになっていたら,

相手はファイルを見れるだけで,保存できない。


「保存を禁止」がOFFになっているかどうか,念のため確認しておこう。

Googleドライブで共有ファイルのダウンロード・印刷・コピーの禁止が可能に - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/15/news093.html

  • Googleドライブの新機能として、第三者と共有するファイルのダウンロード、印刷、コピーを禁止する機能を追加したと発表した。  
  • Googleドキュメントのファイルだけでなく、画像やPDFなど、すべてのフォーマットに適用できる。  拡散してほしくない画像や機密情報などを共有する際に便利だろう。  
  • 設定するには、
    • ファイルの共有設定画面右下の「詳細設定」をクリック
    • 表示される画面の下の方にある「コメント権を持つユーザーと閲覧権を持つユーザーのダウンロード、印刷、コピーの機能を無効にします」をクリックして完了をクリック

ファイルがたくさんある場合は,GDriveアプリで一括保存すると便利

純正のGoogleDriveアプリでは,チマチマと個別の保存作業しかできないので,時間と手間がかかる。


1個1個ダウンロード作業をするのが面倒な場合は,

「GDrive」アプリを使って一括ダウンロードするとよい。

Googleドライブのファイルをカメラロールに一括ダウンロードする方法 #iPad #Googleドライブ
http://3x7log.net/?p=54

  • 公式のGoogleドライブのアプリでは、カメラロールに保存するためには、ひとつひとつダウンロードしないといけないようで、大変な手間がかかります。
    • フォルダ一括ダウンロードもできなさそう
  • 一括でダウンロードしてカメラロールに保存できるアプリがあるはずだろうー!と探したところ...
    • ありました! GDrive for Google Drive