スポンサーリンク

ブログ記事を書いて更新する「やる気が出ない」時の対処法まとめ。モチベーション維持で執筆作業を継続する秘訣は,作業興奮や定型化,フィードバック活用など

ブログ更新の「やる気が出ない」ときの,対処法の完全まとめ。

個人ブログで,定期的に記事を執筆し続けるのは大変だ。
どうすればモチベーションを維持できるか?

ノウハウを網羅的に紹介する。


(1)外界からの刺激として,いつも良いインプットを持つ

まず,ネタ切れではブログは書けない。

逆に良いインプットがあれば,良いアウトプットもできる。

本を読んだり,新着ニュースまとめを読む習慣を持とう。

《俺のライフハック》ブログ執筆のモチベーションを上げる、気分はサイコーサイコーサイコーな方法 5選 | QOOPU.NET BLOG
http://www.qoopu.net/blog/archives/209

  • インプットなしにアウトプットは起こりません。
  • 良質のインプットは素晴らしいアウトプットを生みます
    • 本を読みましょう。
    • 時間がない日に、さらっとチェックするなら、はてなブックマークを見ましょう。


また外界からの刺激として,友人やライバルの存在も大きい。

「自分も同じように頑張ろう」と思えるので。

ブログがなかなか続かない・・・モチベーションを上げる3つの方法
http://pianohp.com/2013/07/1777.html

  • モチベーションを上げる方法は、仲間を作るということです。
    • ライバルでもいいです。
    • 仲の良いピアノの先生が、ブログを毎日書いていたとします。 そうすると、「自分も書かないと」と自然に考える。

(2)「体を動かす」などのメリハリで,やる気を引き出す系

(2−1)散歩や掃除などで体を動かす

散歩:

【ブログを辞める前に読む記事】ブログを書くモチベーションが上がらない時に私が行う5つの行動【やる気を取り戻す!】
http://namakemono0309.com/wp/post-427/

  • 本を読む。
    • ブログを書くモチベーションが上がらない時って,結局は「書くことがない」状態
  • 私が尊敬しているブロガーの宮森はやとさんは,1日に5回も散歩をしている。
    • 散歩はとても大切で,1度自分がリセットされるという感覚があります。家を出た時の自分と帰ってきた時の自分が違う。


ブログのやる気が起きない時はこの記事を読め! - 独りぼっち研究室
http://hitoribotti.hateblo.jp/entry/2...

  • メモ帳持って散歩。
    • 散歩と言っても、家の近くを10分位フラフラと歩くだけです。
    • 人というのは、体を動かさないと頭も動かなくなってきます。


部屋の片づけ:


作業興奮を利用してトレンドブログを書くやる気を起こす方法 | 脱サラしてグーグルアドセンスやメルマガで稼ぐじゅんのブログ
http://jnyear.net/689.html

  • 作業興奮という言葉を聞いたことがありますか?
    • 実は人間って「体が動いていない時はやる気は出ない」ようになっているんです。
  • どうやったらやる気がでるかと言うと、 実は『体を動かすこと』なんです。
    • 部屋の片付けなど, 家の中で体を動かすのでも良い。
  • 数分だけ,小さな目的をもって作業してみる。
    • 5分でネタだけ探してみようとか、 3分でタイトルを決めてみようとか,ちょっとずつ区切って考えてみてください。
    • ちょっとずつやっていくと先ほどの作業興奮が出てきて、 どんどん記事を書こうという気になってきます。

(2ー2)気分転換と休憩

体を動かすのが難しいのであれば,逆に,体を休めてみるのはどうか?


お風呂に入る・昼寝するなどの,リラックス系の気分転換でもよい。

どうしてもやる気が出ない時のための気分転換の方法を3つ決めておこう! - ログキョウ
http://www.logkyo.com/entry/%E3%81%A9...

  • 気分転換の方法は3つは用意しておいた方がいい。
    • たとえば散歩の場合は, 雨が降っている時は出来ない。でも3つあればまず大丈夫
  • ちなみに僕の場合は, 散歩,2時間くらい寝る, お風呂に入る この3つです。
    • ウォーキングをした後には想像力が増す。
    • 2時間くらいガッツリ寝てからコーヒーを飲んで勉強などをします。そうするとゾーンに入る


メリハリをつけて,十分に休憩を取る:

トレンドアフィリエイトのやる気が出ない?対処法や解決法を考察! | 20代夫婦がパソコンで楽しく稼ぐ!〜ユウとカナの新婚生活ブログ〜
http://youleben.com/603.html

  • 人間の脳とは、何か行動を起こすことによって刺激され、 やる気を高めてくれるような構造になっている
    • 全くやる気が起こらない場合、 とりあえず一記事だけで良いので記事を書いてみてください。
  • 仕事をする上で大切なのはメリハリ
    • たまには息抜きして思い切り遊ぶことも大事なので、 仕事と休憩の線引をキッチリとしましょう。 ここまで作業したら休憩するとか。


(2−3)疲れてしまう状況を避ける

やる気というかエネルギーを奪うような,「疲れる原因」を排除する。

たとえば,座るときの姿勢が悪いと疲れてしまい,なぜかやる気も落ちてしまう:

ブログを書くモチベーションが落ちる3つの原因
http://mazy-rt.com/blog-motivation/

  • 作業姿勢が悪いと疲れやすくなります。
    • 疲れを感じたら急にやる気がなくなります。


集中・熱中するのは構わないが,「やりすぎて疲れた」ということがないようにする。

ある日は捗っても,次の日に燃え尽きてしまうのではNG。

定期性・定常性・安定性のために,
一日のキリのいいところで次の日に回す:

30分だけでいいから,と考える|やる気を出すにはひたすらハードルを低く設定する | BIBOULOG
http://bluemooon.com/post-854#i

  • 人間は気持ちが一度上昇すると,必ず下降する.
    • テンションは常にフラットが理想的
  • 作業時間もおなじで,できるだけ毎日同じくらいやるのがいい.
    • ある日にやり過ぎると,次の日は疲れてあまりやる気がでない.
    • こういった上がり下がりが激しいとさらに疲れやすくなる


(3)先に何かを行なうことで,作業興奮を引き起こす系

(3−1)抵抗のない,別の好きな作業を先に行なって,エンジンを温める

好きなことや興味のあることを先に行うと,やる気が継続して,本来のタスクにも取り掛かれる。

エンジンが温まり,勢いがつくということ:

気分が乗らない、やる気がでない。そんな時何もしないは逆効果。 | KeiKanri
http://keikanri.com/archives/12294

  • 何もやる気がない時にちょっと踏ん張って, 好きな事(文章を書くでも、絵を書くでも、楽器を演奏する、でも)をやってみると、やる気、モチベーションは上がって他の事にも手を出せる


仕事のやる気を出す方法!嫌な作業を始めるコツ | スリムキュー - slimqu
http://slimqu.jp/archives/1404

  • 期日が迫っているのに出来ない、やりたくない。そんな時に筆者が行う方法はこれ。
  • 1時間ほど、興味があること、好きな作業を行うことでエンジンをかける
    • これが意外と効果的。温まったエンジンで、そのまま嫌な作業に突入
  • 週1回はデザインブログを更新すると決めているので絶対に執筆しないといけない場合の例:
    • 先にエンジンをかけ, やる気を出すために、好きなライフハック系ブログを書く。その記事を書き終えた後は「ブログ脳」になっているので、そのままの勢いで,先ほど嫌がっていたデザイン系ブログを書くと、すんなり出来る
  • 「嫌な仕事に対する免疫がついている」ような感覚


(3−2)第一歩として,タイトル作成や情報収集・ドメイン取得などの「とっかかりの部分的タスク」だけ先に取り掛かってみる

いきなりブログ内容を書き始めることが難しいならば,
その第一歩として,
以下のような「とっかかり」に着手するのはどうだろうか?


タイトルだけ先に作ってしまう:

100記事までブログを継続して書くコツとモチベーション維持の方法
http://nihongo1000.com/category28/ent...

  • 先に記事タイトルを100個考えて、エクセルで表にしておくと、書くことに迷わずに継続しやすい。
  • 月に10記事,3000円〜5000円位予算を取って外注化すると、やる気が全くない日も更新できる。


もう金輪際「やる気」には頼らないで下さい | ジーフの稼ぐ道標
http://affiliate-sengen.com/8756.html

  • 疲れているときの行動は 見えないくらい小さいことから始めてください。
    • いきなり「ブログを書くぞ!」と頑張るのではなく まずは1行、まずはタイトルだけでも構いません。
  • とにかく最終目標につながっている 小さな1歩を踏み出すだけで良い
    • 最初の1歩を踏み出してしまうと 「せっかくだから、もう1行書こうかな」と、事はトントン拍子に進み あとはとりあえず気が済むとこまでやらないと気持ち悪くなってきます。
    • このちょっとした興奮状態が感じられるようになったら, 疲れとか、やる気とか、時間とか全部吹っ飛ばして 行動が止まらなくなります。


情報収集だけ先に着手してみる:

超簡単!誰でも勉強のやる気を出す方法!
http://yuya07.com/sagyoukouhunn-1747

  • 好きなことから始める。
    • やる気が出ない時にいきなり勉強嫌いが勉強を始めるなんてハードル高すぎですよね。
    • なのでまずは (娯楽以外の) 好きなこと、あまり抵抗ないことを始めましょう。
  • ジャンルが全然違うんですけど, 掃除をやって勢いつけたら勉強に入るためのハードルもかなり下がります。抵抗がかなり減る
    • 10分だけ掃除するようにアラームかけて, 10分たったら即勉強に入る。
  • ブログ書くのがめんどうなときでも, とりあえず情報収集してたらそのまま続けて書ける


過去記事の改修だけを先に着手してみる:

ブログ更新にやる気がでない時におすすめの“過去記事整理” | PLUS1WORLD.com
http://plus1world.com/entry-rearrange

  • 無理に新しい記事を書かずに、過去のブログ記事を整理してみる
    • 過去記事が何か問題を抱えていないか確認してみましょう。
  • こういった作業を続けていると、やる気がなかったはずなのに, だんだんとブログ記事を書けるぐらいにまでやる気が戻ってきます。
    • これは作業興奮によるもの


ドメインだけ先に取ってしまう。

取得したドメインは,お金がかかっているので,何かに使いたくなる。

こうしてやる気が出る:

どうせ「出ないやる気」は「お金で買ってみる」という方法 | tanisuke.net
http://tanisuke.net/entry/2256

  • 好きなドメインを取得してしまうことで、「このドメインを使いたい」というまた別のやる気も出てきます。

(4)定型化・パターン化してカタチから入り,スムーズに進める系

(4−1)ブログ執筆の時間や場所を決めてしまう

時間や場所を決めてしまい,モチベーションに依存せずに習慣化する:

毎日3時間だけ書く - 快適な生活
http://kaiteki.hateblo.jp/entry/2015/...

  • 平日, 毎日3時間だけ集中して文章書いてる。
  • 毎日決まった時刻に決まった時間分、決まった場所に座って、その時間中は必ず書くことだけやれ。(ルーチン化・パターン化・テンプレート化)


ブログが続かなくなったあなたへ2 「書くモチベーションが上がらない」という悩みを解決する3つ方法|編集者が教える売れる本の出し方、つくり方 & 企画の考え方、つくり方
http://ameblo.jp/supershikax-vook/ent...

  • モチベーションに頼らないブログライフにする、というもの。
    • そもそも何かを習慣化しようと思ったとき、モチベーションに頼るのは危険です。
  • 毎日,書く時間、場所、環境を決めて、無理のない範囲で、やってみるのです。


ブログの更新が続かない理由10か条をぶっ飛ばす | 無料SEO対策のススメ
http://www.seo-blogs.biz/2011/07/11/2...

  • とにかく体を動かしましょう。
    • やるからやる気が出てきます。やらないからやる気が出てこないのです。
  • いずれ自然とやる気が出てきますので、始めのうちは強制的にでも書く事が大切
    • この日のこの時間はブログを書く事に当てる, というスケジュールを組んでしまっても良い。
  • 全ての記事を完璧に仕上げる必要はありません。「完璧主義者は結局何もしない」

(4−2)ブログ執筆に取り掛かる段階を「儀式化・習慣化」する


「やる気スイッチのON」を儀式化・習慣化し,脳に覚えさせる。

聞く音楽や,コーヒーなどの飲み物も定型化する:

やる気スイッチの場所?それは自分で作るものです | リブログネット
http://livelognet.com/motivation-switch/

  • やる気スイッチを作る方法。それは非常に簡単。
    • 勉強や仕事を「する前の儀式」を自分で決めてしまえばいい
    • こうするだけで、段々と「あっ、この儀式を行ったから、次は作業をするんだな」と脳が認識してくれるようになる
  • やる気スイッチの具体例:
  • ブログを書く前は必ず熱いコーヒーを飲んでから作業に取り掛かる(作業モードをオンにするためのスイッチ)
    • また作業中は決まった音楽をかけて記事を書く。この音楽はブログを書くとき以外は絶対に聞かないようにする
  • 一流スポーツ選手だって、オリジナルのやる気スイッチを持っている。


スランプはカタチから克服せよ。SEの視点での書評:「ポケット版 1週間は金曜日から始めなさい―仕事と人生が楽しくなる時間活用術」
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110405/p1

  • 「作業興奮」というキーワードを信じて,まずはカタチを整える作業に着手してみる。
    • すると,そのうち中身にも頭が回るようになってくる。
    • カタチを見ているうちに,中身も作ってみたい,という意欲がわいてくる。


そろそろ「好きだからできるんですよね」について一言いっておくか - じゅんいち☆かとうの技術日誌
http://d.hatena.ne.jp/j5ik2o/20091217...

  • 茶道には所作というのがあって、まず体から入って脳を集中させることができる
    • 所作って, いつも同じように繰り返すことから始まるんですよ。
    • 毎回違ったようにしていては, 余計な脳力が必要になってしまう。
  • だから、形から入って習慣化すれば, 自然と集中できるようになる。

(4−3)ブログ執筆の作業そのものも定型化・テンプレート化する

ブログ記事の中身を作るときにも,
情報収集して,どういう順番でタイトルを決めて,
記事の流れを作って・・・
という手順をルーチン化してしまう。

自分の慣れているルーチン通りに作業すれば,
記事の執筆が苦にならないで済む。

ブログ継続のコツ 特に大事なネタ切れ対策など
http://www.tokeshishoji.jp/2015/03/18...

  • 良い意味での「作業の型」を持つ
    • 自分なりのネタ探しやテーマ探しをルーチン化する。
    • 記事の「流れ・骨組み」のテンプレートを持つ。
  • 例:自分の場合、キーワードありきで記事を書くと、やる気が出ない
    • 先に集客できそうなキーワードを決定して書こうとすると、「やらされてる感」がすごいので作業が進まない。
    • なのでキーワードを先に決めずに、まずはある程度書きたいことを書いた後にキーワードを選定する事にしている


そして一度,記事が書きあがりそうになったら,
完璧を求めず,スピード重視で公開することだ。

書きあがりそうな時の勢いを大事にするということ。

不完全でも記事公開にこぎつけるほうが,
お蔵入りの記事を避けられる。

ブログを書くモチベーションが下がったときに考えること
http://synapse-diary.com/?p=2714

  • 「長い時間かけて100%の仕事を行うより、80%で良いから迅速にやれ。ビジネスではスピードが大きな価値になる」
    • ブログでも、勢いをもって書いたものの方が、熱量があってスムーズに書ける
    • 「このネタはあとでじっくり考えて書こう」とやったものは、大抵そのままネタとして眠っていることが多い

(5)読者の反応を活用してやる気を引き出す系

(5−1)ユーザからのフィードバックを使ってやる気を出す。アクセス数やコメント・SNS上での反応など

読者の反応を観察し,フィードバックを得ること。

アクセス解析を活用するのもいいし,
コメントや,「いいね」数やツイートといった
SNS上の反応を見ることによって,やる気を維持する。

どうしてやる気が上がるかというと,
自分の「承認欲求」が満たされるからだ。

ブログを毎日続けるモチベーションを維持する方法
http://www.wakatta-blog.com/post_674....

  • ブログを続ける最高のモチベーションは、読者が増えることです。
    • 多くのアクセスがあって、コメントやツイート、ブクマなどが付くと、もっと面白い記事を書きたいという意欲がこみ上げてきます。
  • ブログは定期的に更新しないと、読者が増えていきません。
    • 理想は毎日、最低でも週一回は曜日を決めて更新することが必要


Qiitaがおもしろ過ぎていろいろやる気が出ない。 - どうにもならない日々@mkkn
http://mkkn.hatenablog.jp/entry/2013/...

  • やっぱりフィードバック多いところのほうが楽しい。


ブログ執筆へのモチベーションが上がらない時どうしよう? - いつもマイナーチェンジ!
http://www.mayoinu.com/entry/2015/06/...

  • ブロガーにとってのアクセス数というのは、やっぱりモチベーションのひとつなんですよね。
  • 自分の考えている事に対して、共感をはじめとする何らかの反応があると、承認欲求が満たされますから。


「はてなブログを書くモチベーションになったはてなスターを非表示にしたのと、はてなブログの昔話と現在のお話」 - 人生戦略ノート 勉強や副業をテーマにした自分の投資について日々格闘するブログ
http://www.人生戦略ノート.com/entry/2015/05/...

  • ブログを続けられているのは,はてなスターがあったおかげです。


アクセス解析のグラフは,一日に何回も見てよい。

アクセス数はブログを書くモチベーションになる 週記2012/07/30〜2012/08/05 | モンハコ
http://mon8co.com/2012/08/05/%E3%82%A...

  • 一日の中で空いた時間にアクセス解析を何度も見る,という作業は必要なことのようです。


ブログを書くモチベーション (平野智裕のブログ 株式会社コネクティボ 代表取締役社長)
http://shacho.blog.conextivo.com/2010...

  • アクセス解析のツール入れてますが、グラフの数値が伸びると嬉しくなりますね! これ、めちゃめちゃモチベーション上がります。


「ユーザの反応」というのは,
モチベーション維持にとても役だつ。

究極的には,
どんな記事を書いてほしいか,ユーザの声を参考にしてもよい。

ブログを書くモチベーションを保つには?|高橋あきの自分らしい起業とWeb魅せ方とブランディング!
http://ameblo.jp/jyoshiwebjyuku/entry...

  • 「何か書いてほしいことある?」って聞いちゃってもいいし。


また,アクセス数や人気度を可視化して,
「人気ランキング記事」を作ってみるとよい。

読者が,自分のブログに対してどんなニーズを持っているのかが把握できる。

そうすれば,人気を得られるような記事を書くための具体的な材料が手に入る。

ブログ編集長必見!!ブログメンバーのモチベーションをあげるためにやるべき事はこの3つ!!
http://www.infact1.co.jp/staff_blog/w...

  • ランキング記事を書こう!
  • アナリティクスでの解析を利用して、今月よく読まれた記事をピックアップし、数字を元にランキングにしている。
  • ここにランキングされると、相当モチベーションが上がります!上位を目指したくなりますし、また、上位にくる記事の内容を自分なりに検証したり、勉強したりするようになります。


(5ー2)読者の気持ちを想像する。書くことで読者を喜ばせたい,という願いを持つ

ブログの読み手に感動を与えたい,という願いを持ったり
「読み手の気持ちを考える」。

新しく記事を書けば,読者の役に立つだろうな,と想像する。

モチベーションの低い時にブログを書くコツ
http://www.okashinomikata.com/blog/20...

  • 『あ!あのネタ書いたら、あの人喜ぶやろうな♪』って瞬間的に思いついて、その勢いのまま書く
    • そういう時は当然モチベーションも高く、大概分かりやすかったり、面白いブログが書ける。
  • 逆に、ブログ書こうとした時に、伝えたい相手やネタが閃かないと、全然モチベーションが上がらない
    • その結果,ダラダラとしたフツー以下のブログになってしまう

(6)目的やメリットを認識する系

(6−1)ブログを書くことの,「目的や目標」をはっきりさせること

ブログを書くことの「根本的な目標・目的」や,
自分なりのミッションを明確化しておく。

はっきり・しっかりした目的がないと続かない。

ブログを書くためのモチベーションを上げるたった一つの方法
http://lifefrom45.net/%EF%BD%8Cifelog...

  • ブログを発信する目的を作り、その目的を達成する為の目標を小さく沢山作り, 前へ進めるようにする。


ブログを継続するならモチベーションに頼らないこと
http://www.webdemo.jp/?p=2590

  • テンションは上がれば、下がるものです。年がら年中アゲアゲの人はいません。
    • 継続的な業務を行うために毎回テンションを上げるというのは、不可能。疲れてしまいます。
  • 継続的に「めんどくさい」ブログや動画を行うには、テンションやモチベーションを頼ってはうまくいかない
  • 自分たちのミッションをしっかり持ち、目標に向かって熱い情熱を持つこと。これをパッションといいます。 行動のためのエネルギーがパッション

(6−2)「自分へのメリット」を思い出すこと。知識が増えるなど

ブログを書くことによる「自分へのメリット」を認識すること。

ただ単にアクセスが多いだけでは,自分のプラスになっていない。

むしろブログを書くことで,自分の知識が増加してプラスになっている,
という個人的なメリットがあるはずだ。

そのように自分自身に還元する姿勢を持っていれば,
外部的な要因に振り回されてやる気を失ってしまうことも避けられる。

ブログを書き続けるモチベーションを維持するために必要なこととは? | 頭は空っぽ!
http://southosaka-entre.com/karappo/?...

  • それほど苦もなくブログを書き続けられるという自信があります。
    • それは、ブログを書く目的を, 自分の内側に持っているから
    • 例えばこのブログは, 自分の考えや知識を整理するために立ち上げました。
  • 自分にとってのメリットがあるということがわかったので、 ブログを書くモチベーションは維持できるなあと自信が出ている
    • もしも自分でコントロールできない外側だけに目的を置いてしまうと, 結果がでないとどうしようもなく嫌になってしまって, 続かなった


また,自分の書いたブログの文章について,
自分自身を褒められるようになろう。

自分の書いた文章の良いところを探して,そこに満足を持てるようにするのだ。

こういう思考法ができると,ブログを書くためのやる気は
外部で何が起こっていてもキープしやすくなる。

ブログモチベーションを高めた”ある習慣”とは!? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bIFjN...

  • 2014/09/22 に公開, by Tatuya Sendo

(7)やる気キープの最終手段は,「命がかかっている」というシチュエーション

ブログ執筆のモチベーションを上げるための奥の手。

それは,
「生きてくために必要」
という状況を作り出すことだ。

背水の陣を取って自分を追い込んでしまえば
逃げ場がないから,がむしゃらになれる。

これは難易度が高い。
リスクが伴うからだ。

しかし,プロブロガーを目指しているのであれば
いずれこのような段階に到達する。

ブログを書き続けられる理由は?モチベーションを保つ方法を考える。 - ミニマリストは世界を救う!
http://www.meguminimal.com/entry/2015...

  • モチベーションが高いということは、自分の生活の中で優先順位が高いということ。
    • 命がかかっている人は、痩せるまでずっと優先順位の1位がダイエットです。だから成功します。
  • 自分の例ですが、お金に本当に困っていたのでブログを頑張ることができました。
    • プロブロガーだったり、収入を得る手段がブログしかないのであれば 絶対的に続けられます。生きていくために必要ですから。


『なぜブログをずっと更新し続けることが出来るのか?』という疑問に対する、単純明快な答えを書いてみる。 - SONOTA
http://etc.hateblo.jp/entry/everyday-...

  • 続けないとお金が入ってこないわけですからやるしかないんですよ(苦笑)。
  • くどいようですが、これが仕事ですから、やらなければ生活が成り立たなくなるだけです。

結びに

以上が,ブログを書くやる気を出すためのノウハウだ。

これらに加えて,「アフィリエイト作業のやる気を出すには?」
という観点から下記のエントリも参照のこと。

関連記事:

ブログのアクセス数の平均的な目安。毎月PVが5万で上位1割。全体の7割は1日わずか50PV未満
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140515/p1


プログラミングの「やる気」を出す方法。プログラマが,開発作業にやる気が出ない原因と対処法
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20150627/p1


HTML・CSS3・JSを使い,Webサイトを「コピペ禁止」にする方法のまとめ。右クリックや文字列選択・内容の複製をできなくする無効化テクニック集
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20150717/p1


うつ病や対人恐怖症の治療中に,リハビリとしてブログを書きアフィリエイト副収入を得るのは認知療法にもなる。ただし「頑張りすぎ」や不規則化に注意
http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150902/p1


SEO時,アクセス解析ツールの利用目的は,ユーザについての仮説を検証すること
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140118/p1


SEO対策に効果の高い「独自ドメイン」の決め方のまとめ。ブランド重視が効果的で,ハイフンは海外の印象が悪い
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20150625/p1