スポンサーリンク

プログラミングの「やる気」を出す方法。プログラマが,開発作業にやる気が出ない原因と対処法

プログラミングのやる気を出す方法について。


システム開発作業での「モチベーション維持」は,死活問題だ。

IT業界の問題ゆえに,やるきを失ってしまいかねない。


プログラマのやる気を奪う原因:

  • 仕様変更などで手戻りを繰り返し,せっかくの苦労が無駄になるため。
  • 人の役に立って,ほめられ感謝される,という経験が少ないため。
  • SEと比べて,プログラマの地位が低いこと。


プログラマがやる気を出す方法:

  • チャレンジ系のプログラミング動画を見る。(1時間でテトリスを作る!など)
  • 自分の書いたコードをWeb上・ブログ上にさらしてフィードバックを得る。
  • 「はてブ」の人気エントリを定期的に見て,世の中のITの流れをつかむ。
  • 「ワクワクする目標」を再確認。
  • ドーパミンなどの神経物質を増やす。
  • 音楽を聴く・体を動かすなど。


参考:

やる気とモチベーションは関係ない - 書架とラフレンツェ
http://lafrenze.hatenablog.com/entry/...

  • どんなに高いモチベーションの持ち主であっても、
    • 周りの人間がそのひとの仕事を無視するか、
    • 度重なる手戻りによって徒労を重ねさせれば、
    • 人間のやる気なんてすぐに消えてしまう。
  • 反対に、最初は少々興味のない仕事だったとしても
    • 周りの人間がそのひとの仕事を褒め
    • 「君のお蔭で助かった、ありがとう」と言い続ければ、
    • やる気は段々と出てくる


やる気が出ない?!スキルアップのモチベーションが下がった時に見直したいたった一つのこと
http://room9.jp/2014/07/13/070000/

  • やる気がでないときにやっておきたいのが 「目標」を再確認する ということ。
  • 技術習得は目標の「過程」にあるもの。
    • プログラムを覚えるのも、サーバーの知識を取得するのも、「やり遂げたいこと」の過程にあったから出来たこと。
    • これが特に目標もなく、単なる 技術取得作業 と化していたらおそらく途中で心が折れていた
  • 「この資格を取得してこの仕事に就いて、生活費をこんくらい稼いでやるんだ!」 なんてことを目標してしまうのはオススメしません。
    • 達成したところで, さしてワクワクできない目標は努力を続ける支えにはならないから
    • 要するにその人が 心からワクワクできること そんなことを目標にしてあることが凄く重要


Geekなぺーじ:プログラマがやる気をなくした理由
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/...

  • 「これ作ったって売れないだろうなぁ 」「こんな設計のソフト作りたくない 」「どうせちゃんと作っても仕様変更だし
  • 「ミーティング面倒 」
  • 「自分で好きなプログラムを書くのは楽しいけど、人に書かされるのは嫌」


やる気を出させる方法はありませんか?現在付き合っている彼(27)はプ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 中小企業で自社開発しているような会社に就職できれば,小さなプロジェクトでも, 一人で最初から最後までやらせてもらえたりするのでやりがいはあるかも


プログラマのやる気を上げよ | スラド
http://srad.jp/story/07/03/23/0947223/

  • PGが一番地位が低いのにやる気を出せってのが無理。
    • 新人なんかは入社したときから「PGなんて早く卒業してSEになれ」って擦り込まれるしね。


動画はモチベーション維持に役立つ。

プログラミングする気力が無いときに観たくなる動画 | #GUNMAGISGEEK
http://shimz.me/blog/programming/1097

  • 1時間でテトリスを実装するなどの,チャレンジ系の楽しそうなプログラミング動画を観ると、ちょっとだけ、やる気が回復する気がしますね。


初心者が0からプログラミングを学ぶ時、読むとやる気が出る記事7選 | sho channel
http://shosugi.com/2014/03/27/program...

  • Code.orgで紹介されている、ビル・ゲイツやFacebook創業者のマーク・ザッカーバーグ、Twitter共同創業者でありSquareのFounderのジャック・ドーシー、Dropboxを立ち上げたドリュー・ヒューストンなどが、プログラミングを学ぶ魅力について語っている動画


知識が増えれば,仕事は楽しくなる。

プログラミングの知識が増えれば,プログラミングは楽しくなる。


「最近のテクノロジーって,どれも同じ。
変わりばえしないのでつまらないのでは」

などと考えたら,技術にキャッチアップする興味を失ってしまう。

最新の情報を取り入れて,今でもじっさいに
大きな変化が起こっていることを認識しよう。

そうすればキャッチアップの動機付けがわいてくる。

仕事がストレスなら,知識を増やせ。 SEの視点での書評:「勝ち残りSEへの分岐点」
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110411/p1

  • 仕事を楽しくするには 仕事に必要な知識を増やせばよい
    • 上手にできる事は,やりたくなるもの。
    • 知識が増えれば,仕事も会話も人生も楽しくなる。
    • 情報の受信感度も上がる。
    • できる事が増えるので,人から感謝されることも増える。


「プログラマー35歳限界説」について葛藤する37歳のたわごと【連載:村上福之】 - エンジニアtype
http://engineer.typemag.jp/article/fu...

  • 要するに、いろいろ経験しすぎて、最近はいまいちときめかないからです。 もしかすると、頭が固くなって技術についていけないのではなく、テクノロジーに対する新鮮味がどんどん減っていくからかもしれない。最近現れるテクノロジーは、イケメンリア充モテ男が「ああ、もうコイツは何人目のオンナなんだろう」というのと同じような気分になる。要するに、ここ10年、スマホでても、クラウドがでても、あんまりプログラミング環境が変わってないからです。


技術の勉強のやる気が出ない場合, 勉強のやる気の出し方:

やる気を持ってプログラミングを勉強するために行いたいこと|U-NOTE [ユーノート]
http://u-note.me/note/47490862

  • 1人で勉強してやる気が出ないというときは、積極的にブログやWebサービスを活用して、コードを掲載して、情報交換をしてみるといい


勉強が出来ない奴はプログラマになれ!(バカだからできる勉強法) - IT戦記
http://d.hatena.ne.jp/amachang/200608...

  • 僕の(勉強できない人向け)プログラミング学習法を紹介したいと思います。
  • 朝起きたらケータイで「はてなブックマーク」の昨日の人気エントリーを見る。
    • 勉強も出来なくてプログラミングを知らない人は、まず「はてなブックマーク」を知って欲しい。 世の中の流れがバカなりに分かる。


プログラミングだけが特別ではない。

モチベーション管理に関わるさまざまな一般論も役立つ。

スランプはカタチから克服せよ。SEの視点での書評:「ポケット版 1週間は金曜日から始めなさい―仕事と人生が楽しくなる時間活用術」
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110405/p1

  • 「やる気が出たら仕事をする」ではなく,「仕事をしたらやる気が出る」(作業興奮)


何もやる気が起きない...そんなときは - プログラマーな日々
http://blog.jhashimoto.net/entry/2011...

  • 音楽を聴く. やる気を喚起する曲をあらかじめ決めておくといいです。


笑顔でプログラミングするとやる気が出る: プログラミング初心者入門講座
http://pgtop.net/category/8512927-1.html

  • フジテレビの「エチカの鏡」という番組で紹介していました
  • 人間の脳は、騙されやすく出来ていて、無理に笑顔を作っても、ドーパミンが出るそうです。
  • 笑顔を作り、ドーパミンが出ると、面倒な作業や勉強が楽しくできます。


やる気さえあれば,技術的なスキルはあとから身につく:

こんな新人は勘弁してくれよ?:こんな新人は勘弁してくれよ? (2/2) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/article...

  • 明るくほがらかでやる気もある新人を選んだ人は、
    • やる気さえあれば仕事はできるようになる」
    • 技術はいずれ身に付く。コミュニケーション能力の方が重要」のような意見が大多数だった。
  • センスのなさをカバーする方法としては、「サンプルプログラムを渡す」「ベースとなるプログラムを作っておき、それを変更させる仕事を割り当てる」などが挙げられた。