スポンサーリンク

OOo Calcで,日付情報のセル値をTEXT関数で文字列に自由整形・変換する方法。書式コードの書き方はセルの書式を流用

Excel/Wordオフィス製品のTipsまとめへ


OpenOffice Calcで,日付を加工・整形した文字列で表示する方法。

セル関数で実現する。


まず,セルA1に「2015/12/31」と入力する。これが参照元。


この年月日のシリアル値を取り出すには,TEXT関数で数値として表示するために

 =TEXT(A1;"#")

とする。「42369」という数字が表示されただろう。

これは,日付の入力されたセルの情報を「#」(「不要な場合の0を省く」)という書式で表示したため。


では,元の日付から月だけを抜き出してみよう。

 =TEXT(A1;"M")

とすれば,「12」と表示される。

 =TEXT(A1;"D")

とすれば,日だけが抽出されて「31」と表示される。


では,日付を整形した状態で表示してみよう。

 =TEXT(A1;"YYYY\/M\/D")

とすれば,「2015/12/31」のように文字列で表示される。

スラッシュをエスケープしているのは,書式コードのメタ文字として解釈されるのを防ぐためだ。


このように,表示される値の書式をTEXT関数でコントロールできる。

TEXT関数の書式の書き方は,セルの書式設定の書式コードと同じ記法である。

なので,そちらの書き方を調べればTEXT関数にも流用できる。

OpenOfficeで関数を使って書式を設定する - taishiro1964の日記
http://d.hatena.ne.jp/taishiro1964/20...

  • TEXT関数の第二引数の書式の書き方は、セルのフォーマット画面の書式コードの欄に書くのと同じです。


【OpenOffice】20130222のような8桁の数字を日付データに変換する方法|ウェブシュフ
http://webshufu.com/how-to-convert-8-...

  • A3セルに「20130222」という2012年2月22日を表す数字が入力されている場合、B3セルに =TEXT(A3;”0000\/00\/00″) と打ち込んでEnterボタンを押すと、見事に「2013/02/22」と表示されます。


Office TANAKA - ワークシート関数の解説[TEXT関数]
http://officetanaka.net/excel/functio...

  • 日付に関する書式記号(参考までにExcelの場合の書式コード記法)

関連する記事:

OOo Calcで,空白セル参照時の値ゼロ「0」を強制的に非表示にする方法。セルの書式コードではなくIF文で対処
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20141115/p1


Excelで特定の日付のx年y月後は,EDATE関数でx*12+y月後すればよい
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140417/p1


Excel VBAで,2つの日付を比較し,差分を計算する関数
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140301/p1


Excelで,「今月」を表示する関数
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140205/p1


Excel/Wordオフィス製品のTipsまとめへ