スポンサーリンク

Windowsタブレット機に,CD-ROMでソフトをインストールする方法は,ドライブ共有がおすすめ。仮想CDや外付けドライブを使う手段もある

Windows8タブレットには,CDドライブが無い。

それでも,CD−ROMやDVDを使って,ソフトをインストールしたい場合がある。


その方法が,何通りかある。

タブレットにも,うまくやればCD-ROMからインストールが可能なのだ。

(方法その1)PC側のドライブを共有する方法

まず,PC側の光学ドライブを共有設定して,

Windowsタブレットからネットワーク越しにドライブを利用できるようにする,という方法がある。


パソコンから間接的にインストールするので,手順さえ間違えなければ,

費用的にも時間的にも一番よい方法。


ただ,タブレットだけで済ませることはできず,インストール時には母艦となるパソコンが必要だし,

LAN内での共有がうんたら,とか説明しだすと大変。

気にしなければ非常に楽だ。

価格.com - 『ソフトはどうやってインストールするのですか?』 Acer ICONIA W510D のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429484...

  • 別PCの光学ドライブを共有設定にするのが手っ取り早い


タブレットPCへCDデーターを移したい - その他(ソフトウェア) - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6781794.html

  • デスクトップの方でCDやDVDをネットワーク共有で外から見えるようにしてタブレット側でそれを掴んでインストールすればコストはかかりません


家庭内Windowsネットワークで別のパソコンのCD-ROMドライブを利用する方法
http://www.cg.info.hiroshima-cu.ac.jp...

  • デスクトップPCのCD-ROMドライブ(E:など)をマウスで右クリック>[共有とセキュリティ]>[プロパティ]>[共有]>[危険を認識した上でドライブのルートを共有]>[ネットワーク上でこのフォルダを共有する]

(方法その2)仮想ドライブとISOファイルをつかう方法

Windowsタブレット側に仮想ドライブをインストールし,ディスクのイメージを食わせる方法。

一番,難易度が高い・・・。

ディスクのイメージデータが必要だし,仮想ドライブにはブルースクリーンがつき物だし。

チャレンジャーが採用する方法だ。

タブレットPCへのインストール方法
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • タブPCに 仮想ドライブをインストール (例 DAEMON Tools Lite など 無料)
  • PCにて 仮想CD-ROM (isoファイル)を作成 (例 ImgBurn )
  • 作成した イメージファイルを USBやネットワーク経由で タブPCにコピーして タブPCの デーモンtoolsにて マウントする

(方法その3)タブレットに光学ドライブを接続する方法

Windowsタブレットに,ワイヤレス光学ドライブを接続する方法。

お金さえあれば,これが最も楽だろう。パソコンいらないし。

外付けCDドライブを買わないといけないけどね。

Windows8.1タブレットとワイヤレス光学ドライブの素敵な関係
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/1...

  • 部屋の中で離れた場所に置いた光学ドライブのメディアを手元のタブレットで操作できる
  • これさえあれば、ゲームメディアのインストールも手軽にできる

関連記事:

仮想CDイメージを作成する仮想DVDドライブのフリーソフト「TotalMounter」,エラーやブルースクリーンを覚悟で使用のこと
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20141207/p1


お風呂や布団でも,スマホ・タブからDVDを見れるプレーヤ。WiFi接続のドライブ,ロジテックLDR-PS8WU2BKW
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20141204/p1


DVDの中身を動画ファイルに取り込み,mp4形式に圧縮・変換するフリーソフト
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140216/p1


メモリ媒体・外付けHDD等を安く販売する台湾の企業「ADATA」は,バッファローやIODATAと比べて評判はまあまあ
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20150112/p3


ノートPCのメモリ増設時に,規定のRAM最大容量を超えて取り付けると認識する場合もあるが,自己責任で
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140526/p2