スポンサーリンク

UWSCのCHKIMG関数による画像認識で,うまく認識しない原因と対処法

UWSCで画像認識するためのCHKIMG()関数だが,

うまく画像認識しないケースがある。


ほとんどの原因は,認識用に使う画像ファイルの形式。

JPGから変換したBMPだったりして,画像の内容が粗くなっているとだめ。


あとは,透過色の指定の有無や,(0, 0)基点での指定が失敗とか。


画像のファイル形式に関係したエラー:

UWSCのCHKIMG関数で画像をうまく判別できません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • jpg保存した画像を24bitbmpで保存しなおしただけ・・とかじゃないですよね。 どうやらこれが原因だったようです。


uwscというフリーソフトについてです。 ifb CHKIMG( "test.bmp") x=G_IMG_X /...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 元のビットマップ画像があるとして、それを変換したものを、画像表示ソフトで表示させたとします。 PNGへ変換→認識可能 JPGへ変換→認識不可


サーチ範囲などの座標に関係したエラー:

マクロですけど、何か問題でも? 画像認識とIF、IFB
http://maplestorymacro.blog111.fc2.co...

  • 画像認識では、一部環境において座標(0,0)開始だと画像認識が正常に機能しないようです。 というわけで、画像認識のために基本開始座標を(1,1)にすることを推奨します。


UWSC画像認識で座標の位置がずれてしまいます。 - その他(プログラミング) - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8445746.h...

  • 認識させる画像の大きさにも依存しますが、多少のずれを考慮し 大体の場所±100くらいを画像の検索範囲として設定するといいかもしれません。


[Q&A] uwscで画像がうまく認識できない 【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q6655030.html

  • ChkImg関数の中でG_IMG_XやYを使うのは、まずそう


色に関係したエラー:

CHKIMG関数リファレンス | UWSCサンプル&画像認識テクニック
http://uwsc.wpblog.jp/?page_id=7

  • 認識させる画像によっては透過色の指定をする必要があります。 指定しなくても問題ない場合もありますし、両方使うことがあるでしょう。 0を指定した場合、もしくは指定しなかった場合は透過色を指定しません。


UWSCのCHKIMG()関数 | wuzhiの日記 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/journal/481361/UWS...

  • UWSCがCHKIMG()で取得する色はPrintScreenで取得する色とは違う色らしい.UWSCのPEEKCOLOR()で取得できる色でテンプレート画像を作ったらうまくいった.

関連:

UWSCで,画像認識のCHKIMG関数の使い方
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20131118/p1


UWSCの使い方を勉強するためのサイト
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140531/p2


為替レートのリアルタイムデータをWebから取得する実装方法と,注意点 (システムトレードのマナー)
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20131223/p1